dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20歳の女性なのですが、初心者でエレキギターの購入考えています。今検討中なのが、Fender JapanのST-38Sなのですが、やはりMediumやRegularサイズとは、違って弾きにくいでしょうか?目標の曲は、Nirvanaです。
また、ギター購入時についてくるソフトケースは、持ち運びには適していますか?
詳しい方がいらしゃったら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ギターのスケール長は、例えばストラトのようなロングスケールだと手の小さな女性にはローポジションが弾きにくいということはあるでしょうが、ショートスケールは慣れの問題と出てくる音の違いの問題だけです。


ですから、音さえ気に入ればあとは練習次第で弾きやすさはどうにでもなると思いますし、初心者ならなおさらです。

目標の曲が Nirvana なら Kurt Cobain の使っていたギターに近いフェンダーのジャガーJG66-85 や JGS-75, JGS-78 の方がイメージに近い音が出せると思います。これらもショートスケールです。
ただし、値段的には ST-38S が一番お買い得感はありますね。フェンダージャパンのサイトで確認してください。

ソフトケースですが、私もフェンダージャパンのストラトを持っていますが、付属のソフトケース(黒地に白で"Fender"と入っている)はギターの保護には全くと言っていいほど役に立ちません。どこかにぶつけると簡単にギターに傷が付きます。ですから私はギターを買って家に持って来るまでの間しか使ったことがありません。

ギターをきちんと保護してくれて、しかも丈夫なソフトケースは高級レザーか、値段は張りますが本皮製の物を選んだ方がよいと思います。
たくさんポケットが付いていて便利そうに見える割には安い布製のケースがよく楽器店に置いてありますが、縫製が悪かったり生地自体が弱かったりして、破けやすいなどの欠点がある場合もありますから(経験上)、値段はケチらないで楽器店でよく品定めをして店員にもよく聞いて買った方がよいと思います。よい物を選べば何十年でも使えます。
値段があまりにも高いようだったらヤフオクなどでも結構多くの新品のソフトケースが出品されていますから、それを狙うのも手ですね。ただし、その前にどのメーカーのどういう物がよいものかを調べておいてくださいね。

参考URL:http://www.fenderjapan.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしく書いていただいて、有難うございます。
ジャガーもショートスケールだったんですね。今はまだ一本目のギターなので、ジャガーは自分が上達してから考えたいと思います。

お礼日時:2005/01/03 03:47

あまり自信はありませんが、Fender USA のストラトにはV型ネックがありますが、日本製のストラトはカマボコ型のはずです。

少なくとも私の持っているST57-58USはカマボコ型です。フェンジャパでV型ネックもあるのかもしれませんが、私は楽器屋でも今まで見たことがありません。

手の小さい人にはレスポールなどのギブソン系の薄いネックの方が弾きやすいとは思いますが、ストラトはその分指板のRがきつくなっていて丸いので、その分楽に握りやすいとも言えます。ですから、これも慣れの問題でしょう。

また一口にV型ネックと言っても微妙に形状が異なるものがあり、いろいろ試奏した中では私的にはクラプトンのシグネーチャーモデルのネックが一番弾きやすかったです。私も男にしては手が小さい方なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。私も手は小さい方なんで心配でした。オンラインのギターショップで見たのストラトは、確かV型だったと思ったのですが、カマボコ型が一般的なんでしょうか。ネックは薄いのがいいんですね。

お礼日時:2005/01/03 10:50

スケール長で弾きやすい、弾きにくいということは、あまり無いと思います。

もし長いためにテンション(弦の張りの強さ)が強くて問題であれば、ゲージを0.09にすれば良いでしょう。
それよりネックの形(かまぼこ型か、V型か、細めか、太めかなど)で弾きやすさはずいぶん違います。

それから、ソフトケースですがピンキリです。トートバッグみたいな単なるキャンバス地のものも有ります。これはハッキリ言ってお奨めしません。(ほとんど、お買い物袋(^^;))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。ネックの形の方が重要なんですね。Fenderのストラトは、おそらくV型だと思います。どの型が一番弾きやすいのでしょうか?

お礼日時:2005/01/03 03:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!