dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事覚える時に紙ではなく
スマホでメモしてるんだけど

駄目なんですか?
これだけ世の中優れた物が沢山あるのに既成概念に囚われて使わない
今までみんな紙でメモしてきてたんだから
お前も紙にかけみたいな事を遠回しに言われたんですが、紙に書くメリットってありますかね?

おじさんがうるさいので仕方なく、印刷してそれをなるべく使う様にしてますが、
馬鹿みたいにペンでメモしてるのがアホらしい。

「仕事覚える時に紙ではなく スマホでメモし」の質問画像

A 回答 (4件)

スマホで速く書けるなら別に使ってもいいですが、スマホより紙のメモの方が早く書けませんか?


例えば〒だと四画で終わるのが「ゆうびん」や記号から選択したり、→も三画で終わるのが「やじるし」や記号から選ぶのめんどくさいと思います。
紙で描くメリットは、記号などが速く書けることです。
    • good
    • 0

こんばんは。



んー。いいと思いますよ。スマホ等のテキストメモ以外にも、
スピーチtoテキスト(音声から文字へ変換)アプリで、会話を
そのまま記録するなんてのも有意義です(変換が多少バカでも
大丈夫です)。

ただ肝心なのはメモっている時の記述ではなく「復習・まとめ」だ
と思います。業務終了やら休憩やらの時に、メモの書き漏れ、
丁寧な筆記、内容を再確認したらそもそも説明不足で不明瞭な事
などまでフォローすると、よりよいメモになると思います。


>お前も紙にかけみたいな事を遠回しに言われた

「何故先人の苦労を今体験する必要があるのでしょう。私達が
すべきは先人の苦労をふまえた上で、仕事を効率的に達成する
事です。目的が変わっていますよ」と説明すればいいでしょう。
    • good
    • 0

スマホは私物ですか?


企業により、社内情報を持ち出すことを禁止しているところも多いです。
スマホだとデータが消えてしまった、紛失、漏洩が特に問題視されています。

また、スマホでメモしてるのか、LINEしてるのかとか見えないじゃないですか?

社内パソコンとかならいいけど、私物のスマホはNGなところ多いですよ。
    • good
    • 0

おじさんにはスマホと紙のメモとでは真剣さが違うように見えるんでしょうね。


目的さえ果たせば手段は何でも構わないと思うんだけど。

でも、いちど嫌ってしまったものはなかなか考え直せない部分もありますから
対応策でプリントして紙にしているのは良かったと思います。
それに、紙にしておけばそこに不足情報を書き足すこともできますから
それはそれで案外便利なものです。
そうやって足をすくわれないようにしてやっていきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!