dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

組織は頭から腐る。という言葉が最近本当に現実味を帯びてきた。
日本の官僚をはじめ、政治家まであからさまなイエスマンが組織の中で上に引き上げられ、自分に異を突きつける人は隅に追いやる。
その為に官僚は公文書を改竄したり廃棄したり、偽造する。
また、黒川の様なベッタリのイエスマンは法律を変えてまでその座に座る事が許される。
一般企業の様な弱い立場のホテルなどは、真実を伝えることなどできようもなく、言われるがままの変わりよう。
頭が腐っている為、それに合わせて周りも腐ってくる。
裸の王様は自らが腐っても、それにより国が腐っては大変なことになる。
その立場の人間がきちんと異を突きつける勇気が必要に感じます。
皆さんはどの様に思いますか。

質問者からの補足コメント

  • 黒川弘務の定年延長による次期検事総長に充てようとすることなど
    絶対やってはいけない人事。現政権の行き過ぎた霞ヶ関人事支配が、アンタッチャブルであった準司法機関にまで及んだ事は大問題。くその様な政権だ。

      補足日時:2020/02/20 10:17
  • 官僚が腐り方は、以前の天下りも悪いが見方を変えれば、自分の身の振り方を操作したというないようになるが、現政権下においては、公文書の改竄、廃棄等等、国家の根本に関わる問題に発展している。腐り方の質が違う。
    また、政権(行政府)が司法(今回の黒川問題は準司法である検察官に関与した人事)に大きく関与する事は三権分立を危うくする問題であり、これも今までとは質が違う。
    安倍は例えるなら、重大犯罪を軽い気持ちでサラッとしてしまうとんでもない人間を想像させる。

      補足日時:2020/02/20 11:24
  • 新型コロナウィルスの対策に対して、安倍総理が大胆な政策をトップダウンのかたちで大胆に行えば、私は安倍総理に対する見方が間違っていた事を認め、安倍総理支持にまわります。
    官僚の事なかれ主義が後手後手にまわっている様に思えてなりません。

      補足日時:2020/02/21 11:08

A 回答 (12件中1~10件)

頭から腐る



あれは馬鹿の言葉ですよ

すでに足元も同体も
腐りきってますよ


民主政権がある意味
腐敗を速めたのは

個人的な想いですね
    • good
    • 1

腐ったサバが腐った鯛に文句をつけているように聞こえました


どっちも選ばれてしまうのが、日本の団体主義のわるいところ
    • good
    • 3

国民以上の政治家は生まれない


立派な思想もやがて国民レベルに平坦になる 教祖のいない政治は選ぶのは国民だよね。

与党を揶揄するが それは天に唾と同義、選挙で選んだのは私たちでダメなら選ばなければいい。
野党の足を引っ張るだけの対策も もう終わってるよね、
森友学園も(籠池被告に実刑判決)犯罪者の尻馬に乗って追求 間違いだったわけだよね どれだけ審議み時間を割いた。間違った追求の責任は?
新聞も沈黙に入ってる 籠池氏を使うだけ使い使い捨てだよね、 
報道しない自由 自分達の思想に合わない物は報道しない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

野党も勿論問題です。問題点の指摘は仕事であり国民の見えないところを透明化する事ですので大切です。しかし、与党の方が一枚上手であり、ハッキリしないことの方が多々ありました。つまりグレーのまま。不十分ではあるが実はこれでも構わないわけです。
野党はこの落とし所を間違えているのだと思います。
また、我々は、政策を行う政権を評価すること、問題の指摘は国民として当然のことと思います。

お礼日時:2020/02/21 08:52

そもそも政治家など既に絶滅して存在しませんので腐るのは当たり前。


日本の官僚を腐らせたのは独裁体制を敷きたい安倍晋三。
内閣人事局など置いて能力に関係無く官邸の好き嫌いで官僚人事を行いますから、腐るべきして腐る。
日本全国の有権者が気付かなければ、腐る一方。
いつまで経っても「オラホの街のオラ達のセンセイ」や「オラホの街のオラ達のセンセイの御子息」だけで投票する事を止めないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
まさにその通りですね。
腐ってます。

お礼日時:2020/02/20 10:08

むしろ、日本の総理大臣で腐っていない人がいるのか?と思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おそらく安倍が一番露骨ですよ。

お礼日時:2020/02/20 10:09

頭から腐るって無知の極みですね。


やはり国が違うと常識がないのでしょうか?

魚は腹から腐ります
官僚や役所がくさっているから議員もくさるんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
常識がないのは貴方が日本人ではないからでしょうね。
そもそも誰も魚なんかに例えてない。そこから間違っている。
よく見てよく考えた方がいいですよ。

お礼日時:2020/02/20 10:11

能無しの言いたがり屋は迷惑なだけ。


他の質問を流すし、投稿するべき本来の場(後述)を寂れさせるし。
(検事長の定年については私も疑問に思っていますが、文章のレベルからはあなたは詳細を知りもしないでただ体制を叩く材料にしているだけとしか思えません)


質問の主旨は↓でしょうか。

>皆さんはどの様に思いますか。

回答
1:またこのパターンか・・・ と思いました。

2:Q&Aは、思い付きを語り合って馴れ合う為の掲示板ではないと思いました。

3:それでもここを使いたいなら場を選んでほしいと思いました。

ヒント
https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/2942/

↑はこのような誰でもいくらでも量産できる質問(?)が増殖した為に、運営さんが仕方なく設けてくれた隔離所です。


4:これが「質問」で、思いや意見が回答と認められるなら最早Q&Aではない と思いました。

6:「意見」である以上、それらは内容とは無関係に同等である筈ですが、それらからどのような基準でBAを選ぶのだろう と思いました。(回答させておいて放置で逃げる気だろうか と思いました)

7:現象から問題点を抽出できない無能が、誰でも思いつく程度のことを「大変だ」と叫んで、「あとは皆さんご自由に語り合って下さい」という問題定期だけをしただけで、何かをしたつもりの自分に酔っている と思いました。
(なぜ無能は内容に関わらずではなく「語る事」そのものをスゴイ事だと思い込めるのだろう)

8:こんなこと程度でも今どき囃されている「自己表現」なのだろうか と思いました。


評価:無知が聞き齧った程度の内容を振り回して、他人とは違う自分を気取っている。
(バ○ほど、権力を叩きさえすれば政治を語った事になると思うから度し難い)
「組織は頭から腐る。という言葉が最近本当に」の回答画像7
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有能と自己満足している貴方は出る杭?そして世間に打たれた人間?
笑わせるよ。

お礼日時:2020/02/20 14:27

組織は頭(トップ)から腐るというのはずいぶん前から言われていたこと。

要は日本では旧来普通に見られてきたことであり、別段今に始まったことではない。質問者様は安倍首相が最悪と言われるが、それは後になってきちんと事実を検証してからでないと正しいとはいえないのではないか。実際、日本の記録管理や公開の仕組みを考えれば隠された事実はたくさんあるのだろう。であるならば歴代首相のやったことで世に出てない悪事もたくさんあるんだろうというのが世間一般の見方。
 もっと問題なのは、その最悪とも言われている首相や党のほうがまだマシかと思われる野党の存在。おそらく多くの国民は決して現政権に満足しているわけではない。代わりがあればとっとと現政権を見限るのではないか。
 そのチャンスがこれだけ続いていながら決定的な打撃を与えられない野党にはウンザリする。検事総長のことだって違法だと思うんなら告発すればいい。野党にはヤマオさんのように法律家出身の方も多いんだから。なんで告発しないのかな。

 ちなみに質問の体はとってるが意見開陳だよね。あまり度を過ぎると「反安倍の人は目的のためなら何でもありだな」ってなって、かえって現政権を利するような気がする。来る選挙で結果をだすためにはなりふり構わずではいけないように思う。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
野党のだらしにも辟易しています。
勿論、本当の評価は全てをきちんと検証して比較検討した結果歴史が証明する事になるのは承知しています。
しかしながら、現在進行形の中でどうしても許せない政権の政策が安倍政権にはある様に思います。

お礼日時:2020/02/20 14:32

>黒川の様なベッタリのイエスマンは法律を変えてまで



「法解釈を変えて」でしょ。

だったら、それこそ法律を変えて、そういう法解釈の変更の余地を無くしたらよい。なぜ野党は提案しないのか。チャンスなのに。

>官僚は公文書を改竄したり廃棄したり

これも公文書管理法を何故改訂しないのか。
こんな話は森友学園の頃から問題提起されている。

毎日新聞2018年6月6日社説 公文書管理制度の改革 プロセス改ざんに罰則を
https://mainichi.jp/articles/20180606/ddm/005/07 …

私が、今の安倍政権の「頭が腐っている」のであれば、それは野党に最大の責任があると感じるのはこういうところです。

辻元みたいな視聴者狙いの派手な挑発も、まあ有っても良いとは思うが、その一方で、再発防止のために議員立法なりなんなりで国会を動かして、不正の余地を無くしていくのが本当の野党の役割でしょう。そこで手を抜いてどうするのか。

まあ、今回は当然のことながら各世論調査の内閣支持率も落ちているし(不思議に朝日新聞の世論調査だけ支持率が落ちなかったようだが)、それも当然だと思いますが、一方で「安倍内閣を支持しない」にマルを付けるのも私は抵抗があります。だからと言って野党を支持するつもりはまったく無いので。

「安倍内閣の支持率が下がった。我々の勝利だ!」と野党が嬉しそうに騒ぐのを見るのは、それはそれで腹が立つのだ。なんでこんなバカな奴らを喜ばさねばならんのか。多分私のような人は多いと思いますよ。そういう人をどうやって取り込むか、「反安倍派」の人はもっと考えてみたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
違法というよりは、法の解釈の仕方ですね。少し誇張しすぎる書き方をしました。失礼。
反安倍というのでしょうかね。そうとられて当たり前なのかもしれませんが、私も野党を支持するものではありません。
しかしながら、間違った事をしている政治家をそのままにして批判する事もやめてしまう事は間違っていると思います。

お礼日時:2020/02/20 18:24

ナイル川周辺の住民の数は気にはするが、福祉・人道を考慮・対応出来ないファラオが登場するだけで、先祖が3人クローズアップされ、世界には名だたる宗教が3つ発生し残る。


さんすうとアレンジとアクションかもしれない。
官僚もさんすうなのでしょうが、その手合い、ほんとうにさんすうができるのかいなか?、そうとでもなるのではないでしょうか。
官僚のさんすう、そのいんちき度合いで、ナイルの水なりナイルのさかながくさったりする。
官僚のペテンさんすう、その辺に、むすうにころがっていたりするのではないでしょうか。
「組織は頭から腐る。という言葉が最近本当に」の回答画像10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
自己保身しかできない人物が官僚にしろ、政治家にしろ国を動かしているのが現実なのでしょうか。

お礼日時:2020/02/21 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!