プロが教えるわが家の防犯対策術!

SmartVisionでテレビ番組を録画して、DVD MovieWriter ver.2で編集してDVDに保存しようとしたのですが、保存し始めてしばらくすると、「符号解析に失敗しました。入力ファイルは不正な符号を含んでいる可能性があります。」とメッセージが出て、エラーになってしまい、保存ができなくなります。VideoStudioでやってみても、同じようにエラーになります。不正な符号とはどのようなものなのでしょうか?
もう、この録画の保存は無理なのでしょうか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

追加で回答します。

あくまで憶測ですが、ハードディスク上に何らかの異常があり、(不良クラスタ)そこに運悪く録画されてしまった番組なのではないでしょうか。

それに、デフラグも、フラグメンテーション状態なら6時間くらいかかることもありますが、「必要はない」と表示されて、一晩かけても完了しないことは、異常だと思います。
ハードディスク本体を疑うことも必要だと感じました。
もし該当作品が再生だけは可能でしたら、ダウンスキャンコンバータなどを使い、一度アナログ出力し、家電製品のメディア(ビデオテープなど)に移しかえる手段もあります。(画質はダウンしますが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスいただいて、ありがとうございます。
ご回答のとおり、ハードディスクに異常があったらしく、録画のファイルが消えてしまったので、今回はアドバイスを活かすことができませんでしたが、また次のときに参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/01/10 00:08

補足。


スマートビジョンで録画したMPEG2ファイルは、スマートビジョン側からではなく、ムービーライターを先に起動させて、「メディアの追加」項目の「ビデオファイルの追加」をつかって、引き抜いて下さい。そうすれば、余分なファイルは付いてきません。

この回答への補足

補足の追加。
また、デフラグのことですが、「分析」をするとデフラグの必要は無いと出ました。とりあえずやってみましたが、一晩すぎても30%しか終わってなかったので、途中で停止しました。そんなに長くかかるものなのでしょうか・・・。
今夜もう一度やってみます。

補足日時:2005/01/03 21:00
    • good
    • 0

私もスマートビジョンとユーリード社のライティングソフトを組み合わせて使っています。

問題は、ムービーライター2のバージョンが古くて、最近の色々なMPEG2信号を読み取れないことです。

スマートビジョンにはバンドル版でユーリードビデオスタジオNECバージョンが付いています。ムービーライターではなくて、専用のビデオスタジオNECバージョンなら、MPEG2に対応しているはずです。

また、同じユーリード社のムービーライターアドバンスと、ムービーライター3では、何の手を加えなくても、そのままスマートビジョンが録画したMPEG2データを編集、DVD作成まで一気に進めます。(最近重要なアップデートがありましたので、製品版の場合これを必ず行って下さい。)

それから、ユーリード社のホームページで、ムービーライター2専用のアップデートがありますから、それをダウンロードすることをお勧めします。

さらに、同一パソコン内に、同じユーリード社のビデオスタジオ6以降の製品がインストールされていると、動画ファイルの取り込み性能が良くなります。(アップデートで、ビデオスタジオ6がある人は不要。という項目もありますから。)

あと、ハードディスクがフラグメンテーション状態だと、正常な信号でも、「不正な符号」と表示することがあります。時々デフラクしてお使いください。ムービーライター2で、不正な符号として引っかかったのは、私の経験上はAC-3という圧縮ドルビーステレオ音声です。ムービーライター2は、これに対応していません。別途プラグインを購入する必要がありました。

以上、ご参考までに。

この回答への補足

ありがとうございます。
今度は、ビデオスタジオ6で、スマートビジョンでの録画のフォルダから、ファイルの形式も「MPEGファイル」を選択して、「ビデオの取り込み」をしてやってみたのですが、やっぱり保存の段階で「不正な符号」でエラーになります。
試しに、他の番組でやってみたら、うまくいきました。やはり、この録画は失敗だったのでしょうか・・・。

補足日時:2005/01/03 20:44
    • good
    • 0

SmartVisionのファイルはmp2と言う独自のファイル形式


に為っていますのでこれをmpeg2ファイルに書き換えてください。MyDVDなどのソフトだとmp2ファイルもmpeg2として認識してくれます。
初心者の人にはMyDVDをお薦めします。
SmartVisionのバインダーモードで取り込んだ画像ファイルを「右クリック」をし
「エクスポート」を選択し、出力フォルダなどを設し、mpegファイルのみを出力を選択し、
このmp2ファイルだとmpegと同じになります。
そうするとUleadなどでも編集出来る様になります。
SmartVision のファイルは生のままだと沢山の情報ファ
イルが含んでいますからこれを認識してくれるソフトが必要なのです

この回答への補足

ありがとうございます。
SmartVisionからマイドキュメントにエクスポートするときは、出力モードの項目で、「データの映像フォーマット(MPEG1/MPEG2)で出力する」を選んで、エクスポートしたのですが、質問のようにうまくいかなかったのです。
この手順はご回答とあっているように思いますが、間違っているのでしょうか?
また、エクスポートされたファイルの拡張子は、.m2pだったのですが、.mpgになってないと、Uleadでは使えないのでしょうか?

補足日時:2005/01/02 15:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!