アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です
今日は数学のテストで昨日の晩も朝も範囲を勉強してまとめプリントもして万全の態勢で挑みました。
でも数学のテスト用紙が配られ、始まった瞬間頭が真っ白になり焦って解き方を忘れてしまい、落ち着いてきて解き方も思い出したときは残り15分で解けきれるわけがありません。
結局ほぼ解けずに終わってしまい、欠点確実です。
他の教科では落ち着いて取り組めて点数も平均以上とれて、全体順位は75人中18位くらいです。でもいつも数学が悪いのでこれ以上上にはいけません。
どうしてこんなに数学だけできないのでしょうか?授業中もしっかり話を聞いて、小テストの勉強もしているのですが、、

A 回答 (4件)

今日のテストは、頭が真っ白にならなければもっと点が取れたということでしょうか?


そうなら、数学への苦手意識が緊張を呼び、それがまた苦手意識へつながり、次の試験でますます緊張を呼ぶという悪循環に陥っていますね

これを克服するには、模試でも何でもいいのでとにかく数学の試験を受けまくって、数学の試験慣れすると改善されるかもしれません
試験の機会に恵まれなければ、自分で図書館等へ行って、試験だというつもりになって数学の問題を解くなど、
自作模擬試験を回数多くやってみることです。

もっとも、根本的には心のコントロール法を覚えることです
本来は自分なりに試行錯誤して身に着けるべきことですが、
呼吸法や瞑想的なことで精神の落ち着きが出てきたという話はよく聞くところです
ただし、瞑想法などは正しい方法でやらないと逆効果になることもあるので、素人が独りよがりにやるべきではありません。

ちなみに私の精神安定化法は以下です
肩の力を十分抜いて、肛門括約筋を軽く締める
閉めるではなくて(引き)締めるです
これは、パニック障害の病状が良くなかった私が大学2年の定期試験で、
パニック症の影響のためか試験開始とともに頭が真っ白になってしまったときに、私が実際に行った方法です
大学入試では多数併願して、入試中に眠気を覚えるほど試験慣れしていた私が、たかだか大学の定期テストくらいのことで頭が真っ白になるほど緊張してしまったのです。
簡単な掛け算ができないほどでした。
そこで、聞きかじりの知識があったことから、ぱっと肛門を締める体勢を取ったのです。
すると、いつのまにか落ち着きをとりもどし、普段通り問題が解けるようになりました
しかしながら、肛門を締め続けていると疲れるもの
疲れるので肛門を締めることをやめると、いつの間にかまた頭が真っ白になってしまうので
休憩しては軽く締め、締めては休憩しての繰り返しでなんとかその試験は万点取ることができました
この方法を知らなければ0点であったことでしょう。
ただし、この方法も余計なところに力みが出ると、逆効果になる恐れはあります(めまい、頭痛、息切れ、腰痛、胸部の痛み などなど)
だから、これも私は自己責任で実行したわけです。(後日、専門家のもとを訪ね、正しいやり方を教わりました。以後無意識でもこの体制でいられるように日々トレーニングを続けています)
この他にも、お腹の最下部(いわゆる丹田といわれるところ、恥骨のちょっと上くらいの位置と言われる)に意識を集中するなんて言う方法もあります。

いずれにせよ、苦手意識の克服法を研究・工夫してみるべきかも
参考まで。
    • good
    • 1

高校生です


今日は数学のテストで昨日の晩も朝も範囲を勉強してまとめプリントもして万全の態勢で挑みました。

この方法が、だめなのです。この体制では勝てません。

普段の授業中に疑問点を質問して、しっかり理解する。
このためには、前日に予習して、
教科書を読んで、疑問点にしるしをつけておく。
疑問が解消しなかったら手を上げて、
馬鹿なのでここが理解できませんdした。もう一度お願いします。
と言う。

そしいて、テストの前日は、勉強しないで早く寝る。
できれば、教科書は勝手にどんどん読み進める。
    • good
    • 1

要するに


「万全と思っていたが、いついかなる状況でも使いこなせるまでになっていなかった」
つまり万全「のつもり」だったということだ。

これを次回の教訓とすることである。
終わったことをいくら悔いても時間の無駄である。
    • good
    • 2

数学という教科は、驚くほど覚えることが少ない。


高校での勉強は、毎年教科書配布の当日に暗記が終わり、
あとの一年は問題演習だけに努力することになる。
解き方を覚えようとするから、あなたのようなことが起こる。
何を覚えるかよりも、何を覚えなくてよいかを理解することに
注力すれば、そうはならない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!