dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度始めてアルバイトで会社の有給休暇取りたいと考えていますが労働時間が9時から15時までの契約なんですが、その時間までのお金は貰えるんですか。

A 回答 (3件)

その時間で 1時間休憩を取っていて週何時間 年間何時間働いて居るのでしょう


有給休暇を取る 条件に当てはまっていますか 
確認してください 休んだ日に支給している金額は出ます
    • good
    • 0

年次有給休暇の賃金の支払い方法は3つあります。

1日当。2平均賃金。3社会保険の算定額 です。
どれを取り入れるかは、会社がさだめています。

アルバイトの場合は、恐らく日当です。
よって、所定労働時間である9時から15時分だと思います。

ご存じかと思いますが、年次有給休暇は労働者から事前に請求が必要ですよ。
    • good
    • 0

一般的に、有給休暇は日単位なので、その日一日は働かない、と言う事になります。


但し、午前半休/午後半休と言う休み方を採用している所もあります。
アルバイト先にご相談ください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!