プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後1ヶ月です。
生まれた時から低体重で現在は3キロです。
完ミで、量をミルクの缶に書いてある量80mlを3時間ごとにあげていてだいたい1日7回です。
最近足りないのか飲み終わってもすぐ口をチュパチュパしたり、手や服を吸ったりして3時間もたたないうちに、ひどい時は飲んで1時間後にギャン泣きしてしまいます。
ミルクの消化の為3時間はあけたほうがいいと言われていますがギャン泣きする為2時間半であげたりもしています。
便は2日1度、綿棒浣腸毎日してる。おならは多い。
ゲップが苦手か吐き戻し多い。

⑴ミルクの量が足らないのでしょうか。吐き戻しが多いため増やしていいのか悩んでいる
⑵間隔あけず飲ますと消化に悪いんでしょうか。

A 回答 (3件)

ミルクを100にしても良いと思いますよ。


飲まなきゃ無駄にはなるけど
飲み残しがあってもいいという思いで与えてあげてみてくださいね。
うちも良く履き戻しありましたよ。
噴水か?
マーライオンか?
って思うくらい。
ゲップさせようと抱き替えた瞬間だったり
背中をポンポンって叩いた途端だったり。
初めはびっくりしたけど
赤ちゃんの胃は徳利型だから仕方ないんだよって言われて
なるほどな~って思った。
それがわかれば抱き方も気を付けること出来ますものね。
間隔を開けるのは そういう胃の形だから
まだ胃の中に残っているうちにあげてしまうと
吐きやすくなっちゃうから。
そう考えれば 胃がいつも満杯状態だと
胃が常に動いているから身体への負担が大きいよね。
そう言う意味で間隔をあけてくださいという事だと思います。
一回の量を少し増やして様子を見てくださいね。
初めてのお子様。
毎日がドキドキでしょ?
ドキドキしながら子供を見つめているうちに
何を求めて泣くのか
この吐き方はちょっと普通じゃないぞとか
色んなことがわかってきます。
縦抱きの好きなお子様や抱っこが嫌いなお子様も
我が子の癖をいち早く見つけて
見守っていてあげてくださいね。
後はご自身のフォローもね。
寝不足だったら一緒に寝る事も今の主様には必要な事だと思いますもの。
    • good
    • 1

このくらいからちょっとづつ量が増えて行きます。


100ミリにふやしてみて 様子を見てください。
3時間空けさせる為の適量が足りていないのだと思います。

一日の回数が減っても良いです。

ゲップは出なくても 出るまでやってください。
ゲップをさせないから 吐き戻すのです。

(1)ミルクの量が足りていません。20ミリ増やして
3時間間隔が空くか様子を見てください。空かないなら
30ミリ等 10ミリ単位で増やしてみて 3時間空く量を
探してください。

(2)間隔を空けずに飲ませると 消化が追いつかず
胃が膨張して苦しくなって泣く子もいます。
ゲップをさせて オムツを変えて(逆でも良いです)それでも泣くなら
へその周りを優しく時計回りになでてあげてください。

これから 月齢が進むたびに一回の授乳量が増えて行きます。
そして 回数が減っていきます。
6ヶ月に離乳食が始まる頃は 一日の授乳が離乳食後も含めて
4回〜5回位に減っています。
一律な時期はありませんが その子それぞれで多少ペースは異なります。

排泄が 規則正しく出来ていて(綿棒浣腸でも)機嫌が良いなら問題ありません。
    • good
    • 1

量が足りていないんでしょうね。


吐き戻しが多いのは、癖になっている可能性もあります。
赤ちゃんの胃は大人と違って立っているんです。
だから、戻し易いんですよ。
戻しても大人の様にしんどくもありません。
でもね、癖になってしまうと摂取量も分かりにくいですし、お着替えも多くなったり、赤ちゃんにも少なからず負担がかかります。
飲み終わった後にゲップはさせていますか?
飲みながら寝てまったり、ゲップが下手な赤ちゃんもいます。
少し時間がかかっても、身体を立てて、あなたの胸から形にかけて添わす様にね。
そして、背中をさすってあげて下さいね。
優しくトントンとするのと、交互にしてみて下さいね。
ゲップががきちんとでると、吐き戻しは少なくなると思います。
それでも癖になってしまってると、ゲップが出ても吐いてしまう時もあります。
吐き戻しの癖のある赤ちゃんは特に注意して欲しいのですが、いつもの吐き戻しと、病的(体調不良)な吐き戻しが分かりずらい場合がありますので、検温や赤ちゃんの様子は普段から気を付けてみておいて下さいね。
間隔を空けずに飲ますのは、消化に悪いのではなく、胃の成長、発達の関係で負担がかかったりという問題があります。
吐きぐせにも繋がりますしね。
空腹状態にしてから、一定量を飲める方がいいですよ。
ミルクの量は、20ccから増やされたらいいと思います。
出生時の体重にもよりますが、もう少し体重が増えて欲しいですよね。
心配、不安な事、分からない事が沢山あると思います。
産婦人科や小児科の先生と相談しながら体重含め、様々な疑問、不安な事を話してみて下さいね。
私も、年子の子ども二人育てながら保育士として長年働いてきて思い感じますが、やはり状態や育ちを見ないと、的確な判断が出来ない事もあります。
お母さんが一生懸命に大事に育てられている様子がよく伝わりますので、尚の事気になる事は直接赤ちゃんの状態を見てもらいながらの方がいいと思います。
母乳で吐き戻しが無ければ、いくらあげてもいいのですが、ミルクとなるとそうはいきませんからね。
お白湯は飲まないかも知れませんが、お腹が空いてそうな時には、水分補給としても、いつでもあげて下さいね。
便秘気味ですし、お白湯を増やす事、ミルクの量を少し増やしてみながら、ゲップが出るまで背中をさすって、様子を見てみて下さいね。
あなたも、睡眠不足だと思いますし、体調もまだ戻られていない中での家事や子育ては大変だと思いますが、ご自身のお身体も気を付けられて、休める時に休みながら、子育て楽しんで下さいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!