プロが教えるわが家の防犯対策術!

ペットショップで「インドトパーズパファー」という名前で「淡水で飼育できる」ということだったのでお迎えしました。
三日後、レイアウトを変えるためにまた同じ店に行ったのですが「マミズフグ」と名前が変わっていて「気水飼育」と変わっていました。
しかし、そのフグは三日前私が買ったフグと間違いなく同じ種類でした。

今は飼育初めてから6ヶ月ですが準淡水です。エサもバクバクたべて元気いっぱいです。

「このフグの種類はなんでしょう?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • さすがにミドリフグとは違う気がするのですが…。斑点模様だけでなく縞模様もあるのでハチノジフグに似ている模様です。

    淡水気水でサイズが変わるのですね。
    寿命にももちろん影響しますよね、?
    私は餌の食いつきや、元気が無くなったら塩を入れようと考えていました。

    「このフグの種類はなんでしょう?」の補足画像1
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/15 10:50
  • 別角度の写真です

    「このフグの種類はなんでしょう?」の補足画像2
      補足日時:2020/03/15 10:52

A 回答 (2件)

インドトパーズパファーは8の字フグと呼ばれ、柄が違います。


写真のフグはミドリフグ。ミドリフグはインドに生息しません。ベトナムとかインドネシア原産。

汽水って海水と淡水が混ざるところに生息するので、採取した川の場所によって淡水寄りか海水寄りが違い、国内繁殖で品種改良し淡水耐性を高めたのが真水フグとか淡水ミドリフグと呼ばれます。
淡水飼育するといつまでも大きくならず、海水に寄せると巨大化したりします。鱒と鮭の関係。
なんでそんな名前かというと南米淡水フグって名前をつけられた別品種がいるから。うちで飼っています。

フグって学名と分類が複雑なので、正式名称であまり売られないのです。店頭の名前は商品名や通称。
ウーパールーパーが学名のアホロートルで売られないのと一緒。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

インドトパーズパファー=マミズフグ



人間をホモサピエンスと言うのと同じです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/15 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!