アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現在、コピー用紙や本のサイズにはA4やB4などの規格サイズがあることは知っていたのですが、最近ふと気になったことがありました。
 コピー用紙や本の規格サイズの縦と横の長さが今の比率になった理由がわからないのです。縦が長い理由、横が短い理由などがあれば非常に興味があります。この質問に対する情報や文献を知っている方いましたら教えてください。

A 回答 (3件)

いちばんの理由は「紙の使い回し」です。



A判やB判はすべてタテヨコの比率が1:1.41・・になっています(√2だったかな?)。
実際に手元にその規格の用紙があったら試してみればいいですが
この比率の紙は、長辺で2分割した場合、その紙の比率も1:1.41・・になります。
それを更に2分割しても比率は同じままです。

つまり、この比率で紙を規定するのがいちばん経済的なのです。
A0サイズの紙から少しの無駄も出さずにA1,A2,A3・・・の紙が作れるのです。

他の比率にした場合は、2分割すれば比率が変わってしまい、それを同じにするためには
紙の一辺を切り捨てる必要が出てきます。

※他から出るかもしれませんが「黄金比率」ではありませんからご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私が探した文献だと縦横の比率は1:1.41あるいは1:√2の2通りがありました。若干1:√2の文献の方が多かった気がします。

比率で紙を規定するのが一番経済的だということですが、私はてっきり、本の縦が長くて横が短い方が使いやすいから見たいな簡単な理由だと思っていました。

とても参考になりました。

お礼日時:2005/01/07 06:30

直接回答ではありませんがAサイズはアメリカのAを


表しBサイズのBはイギリス(Britain)のBだそうです。
これは図面の勉強会の時に講師から聞きました。
製図と関係あるかも知れません。

参考URL:http://www.technofocus.co.jp/sub_c12Z.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
AサイズとBサイズにアメリカとイギリスという意味があったとは驚きでした。
非常に参考になりました。

お礼日時:2005/01/07 06:24

工業規格に関してはド素人なのですが…



A4とかB4とかは, A0, B0判を二つ折り, 二つ折り…にしていった大きさですよね. A4はA0を4回「半分に折りたたんだ」大きさです.
とすると, 「半分に折りたたんだ形」が「もとの形」と相似になっていた方が扱いやすいわけです. つまり, A1はA0をタテヨコ同じ倍率で縮小したものにしたい. すると, 自動的に現在の比率になるわけです.
(少なくともA, B判についてはこれが理由かと想像します.)

正確に言えば, 長辺:短辺=x:1 とおきますと, 半分に折ったものは, 1:(x/2) となりますので, この比率が同じになるようなxは, x^2-2=0の解, つまり, x=√2 となります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
数学的な回答でしたので、比率の勉強になりました。

助かりました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/01/07 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!