プロが教えるわが家の防犯対策術!

女子ってなんですぐに「キャー」と叫ぶのでしょうか?

A 回答 (9件)

叫ぶのは、助けを求めるためです。



助けるのは男です。
女性の危機に、男は敏感です。
無理してでも助けようとします。

だから、女が危機に瀕している
と判るように叫ぶ訳です。

逆から言えば、そういう女子が、男に助けられる
可能性が高くなり、生き残ったわけです。

こうした考え方を「進化心理学」といいます。

証明は出来ないが、まあ正しいだろう、と
言われています。
    • good
    • 0

祖先であるサルの声に近いのでしょう。


命の危機がせまったとき、原始的な部分が出てしまうのでは。
その原始的な部分のスイッチの配線が本能に関する部分にも絡みついてるのかもしれません。
    • good
    • 1

うおーと叫ぶより


響きがいいからでは?
    • good
    • 0

母音の特性をお考え頂ければ一目瞭然でございます。


ご承知のよう、母音にはア~オまで5種類がございますが、実際にそれぞれを音声にした場合、どれも発生までに心と時間の猶予があるものばかりでございます。
例えば、「エぇぇ~」と言うのは余り仕事熱心ではないOLさんが上司から何かの指示を受けた時に常套句とするものですが、これは指示を受けた事に対する嫌々感が
言わせるもので、「さあ、言おう」と言う動機がございます。
ウでは唸り声のようですし、オだと匠の技に感動した場合に多用されるものでございます。
つまり、驚きから発声までの時間差がなく自然に出るのがアなのでございます。
次に子音に移りますが、サ行だと他の人に何かを呼びかける時の言葉になりますし、タ行の場合は卓球の福原愛選手がスマッシュを決めた場合の掛け声となります。

それで驚きの時に発する音が「キャ」になったのでございますが、これは209の国と地域共通なのでございます。
    • good
    • 1

原始時代から女性はキャーと叫んでいたみたいです。

逆に男性は現代と同じあまりキャーと叫ぶことがなかったそうです。原始時代では
女性が獣から襲われそうな時などによく男性に助けてもらっていたそうです。
その時に女性が男性が遠くにいても聞こえるようにキャーという高音が最適でそのように叫んでいたそうです。(うわぁやフォー!などの音は遠くに届きくい=周波数の関係で)
つまりそのキャーは原始時代からの名残ですね。
女性が現代でキャーというのは原始時代からの名残で男性にかまってほしいからではないかと
僕は考えます。そう考えるとなんとなく女性の性格がわかりますねww
ちなみに僕よりNHKのチコちゃんの説明がとても分かりやすいですよ。是非参考に。
    • good
    • 0

太古の昔、男たちは狩りに出かけ、女は留守を守り子供を育てました。


そこでは女同士が協力する必要があり、コミュニケーション能力が
高まりました。
そして弱い子供を守るために、危険に対して敏感にならざるを得ませんでした。
ちょっとした危険でも、キャーと叫んで他の女や子供に危険を知らせることが
身について遺伝しているんです
    • good
    • 0

私はすごく目立ちたがり屋なのでキャーキャー言っちゃいます…


もちろんよく思われてないってことは分かるんですけどそういうのより先にキャー!って声が出ちゃいます
    • good
    • 1

私も知りたい!!


私は、キャーより「あー!」「うぅー!」「うわっ!」で、
キャーって言える人が羨ましい〜!

一説あるのですが、何かに怯えて歯を食いしばってる状態で、声を出しながら口をあけると、キャーとなるらしいです笑
嘘か本当かはわかりません。
    • good
    • 0

よくわかんないんですがキャーってでちゃうんですよね笑

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています