dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MT車のシフトダウンについて質問です。
普通にシフトダウンするのとブリッピングしながらシフトダウンするのでは、減速力は同じなのでしょうか?

A 回答 (6件)

>ブリッピング


は減速後により強力な加速のためにシフトダウンするときのテクニックです、減速するなんて・・・・へたくそなだけです。
いわゆる、エンジンブレーキはタイヤ側から、エンジンを回すのに必要な力が減速力になります。
どちらも同じ回転数の時は、減速の効果があるはずありません、ブリッピングはすればよいというものではありません、シフトの」瞬間、ドライブ側とドリブン側の歯車の回転数が、ほぼ同じである必要があります。
    • good
    • 1

違いますな(笑)

    • good
    • 0

ブリッピングってのはアクセルを踏み事ですから・・・あ、想像できないのですね。


答えはNo.1さんが。
    • good
    • 0

減速度が同じか強力でないのは、運転が下手くそなのです。

    • good
    • 0

ブリッピングというのはクラッチの負担を減らす方法ですから


そのほうがスムーズなシフトダウンができるということです。
低い回転のままクラッチを繋ぐよりもクラッチの減りは防げますが
ストレスがない分減速力は少なくなります。
もともとブリッピングは減速を目的としたシフトダウンじゃありませんし。
    • good
    • 1

MT車所有しているのであれば、自分でやってみて身体で体験して下さい。



所有していなければ覚える必要はありません。

一応回答は「減速の仕方は変わる」です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!