dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族と一緒に暮らすのがストレスで
1人暮らししたいと思っているけど
1人で暮らしていくのも少し怖いです

何か1人暮らしを楽にする
コツとかありますか?
家事とか
電気代とかガス代とか水道代とか

A 回答 (2件)

>節約術を知りたいですね!



当たり前ですが、光熱費は使えば使うほど掛かります。
使わなくても基本料金がかかります。

電気は契約アンペア数を低いものにし
暖房や冷房は部屋にいるほどかかるので外で過ごす。
待機電力がかかる電化製品は(かからない物もある)
使わない時コンセントを抜くか、SAFETY TAPを使う。

ガス代や食費は、基本自炊になると思いますが
一人暮らしの場合、食べ物によっては買った方が安い事も多いです。
コンビニではなく、スーパーの食材
割引セールも利用。
また野菜など使いきれず捨てるともったいないので
冷凍野菜など活用したらいいと思います。
ご飯は少し多めに炊いて、冷凍し食べる分だけ出してレンジで温める。
副業可能なら、飲食店で働くと残り物がもらえる場合もある。
かなり食費は浮くはずです。

水道代は地域によって金額がかなり違います。
ですがよっぽど無駄にしない限り
一人暮らしの場合は気にする必要は無いと思います。

家事の経験があっても
節約を心がけてやるのと
そうじゃないのでは全く違います。
今実家にいる間、気にかけながらやってみるといいと思います。
何かアイディアが浮かぶかも知れません。
使わなければそれだけ節約になるのですから
たとえば、パスタを茹でたお湯は洗い物の漬け置きに使うとか
夜は早めに消灯するとか
そういう小さい事もあります。
どこまでやるかはその人次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
分かりました
バイトもどこがいいのか迷ってたので参考になります!ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/26 01:23

経験が無いから怖い、不安なんです。


まずは、実家で家事をし
家事を覚えて下さい。
水道光熱費の節約は
家事を覚えてからにした方がいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
家事は母親がいないので一人で生活できるのですが節約術を知りたいですね!

お礼日時:2020/04/25 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!