dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMVデスクトップ M5/807の抜け殻を中古で購入しました。
CPU M/B メモリーが欠品しています。
M/Bは、VIA社製 Apollo KT133 チップセットを採用しているようです。
どのCPUを、サポートしているのかが分かりません。
どなたか、教えてください。

A 回答 (2件)

チップセットだけで対応範囲がきまるわけではないので確実に対応できる範囲だけ書きます。



1.ThunderbirdコアのAthlonの中でFSB200のもの
2.SpitfireコアのDuron

ThunderbirdコアのAthlonでFSB200のものは1.4GHzまで存在しますが1.3及び1.4GHzのものやBIOSの対応がないと動かないM/Bが存在しますので確実なのは1.2GHzまでです。
具体的には、SocketAで950MHzまでのものすべてと1.0/1.1/1.2GHzのAthlonです。(1.0/1.2GHzはFSB200と266のものが存在するので要注意。)
SpitfireコアのDuronは950MHzまでのものすべてです。
ただし、Athlon/Duron双方に置いてMobil用のものは除きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切な、回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/01/09 21:05

チップセットの話で一般論ですが



KT133のマザーならば基本的にはFSB100MhzのAthlon(雷鳥コア)と1GHz未満の旧Duron(Spitfireコア)が対応しているはずです。

FSB133MHZの雷鳥コアはFSB100MHZとして見てしまうため、正常に動作するか怪しいです。
またAthlonXP(Palomino、皿コア)とDuron(Morganコア)はSSEが実装されているため正常に認識して使えるかどうか不明です。
当然AthlonXPの166Mhzの婆豚コアは未対応です。
同じようにSempronも未対応です。


上記はKT133のマザーの話です。KT133Aの場合は133MHzのAthlonXPまで対応しています。(しかし、BIOSのアップデートは必須です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございました。
非常に参考になりました。

お礼日時:2005/01/09 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!