プロが教えるわが家の防犯対策術!

win10環境で
Core i7 extremeを使っているのですが
タスクマネージャーで最大速度が3.00GHzと表示されているのに
なぜか使用率70%の時の速度が3.40GHzくらいになります。

使用率100%で4GHzくらいです。

この使用率100%の速度と最大速度というのは
違うのでしょうか?

使用率100%の速度はどこで確認できますか?

A 回答 (2件)

使用率は、CPU がコアの能力を使っている割り合いで、100% は全力で稼働している状態、余分な仕事ができない状態ですね。

これは、仕事量を表しています。

速度は、コアのクロックです。各コアの稼働中の温度によりクロックは動的に変化するようにできています。ANo.1 さんが書かれているように、コアのクロックは可動コアの数によっても変化し、動作しているコア数が少ないと、クロックは上げやすくなります。

定格   3.0GHz
70%  3.5GHz
100%  4.0GHz 

クロックが上がるとそれだけ仕事を熟せる量も増えます。100% 4.0GHz となった時は、コア温度に余裕がありブーストでされたのではないでしょうか。また、CPU によってはマージンが違って(製造過程の問題)おり、ブーストできる幅も異っている場合が多いです。良くオーバークロックできる CPU では、より高い周波数でも動作できる可能性があります。
    • good
    • 0

回答にならないかもわかりませんが・・・



Intel Core iでTurbobbostを有効にした場合に負荷とCPU温度によって、有効なコア数と動作周波数が動的に変化します(動作クロックが上昇するほど動作コアが少なくなります。詳細はCPUの仕様書で確認してください)。

Core i7 6950XはBIOSで明示的に設定しない場合、定格3GHz、Turbo Boost時3.5GHz、TurboBoost Max3.0時4GHzで動作します。

※BIOSの設定項目で各モード時の倍率がコア単位で指定が可能なはずです、タスクマネージャー等では現在の仕様上各コアの動作周波数を個々に表示することはできません(最高動作クロックだけが表示されます)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!