アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

各CPU発熱及び、動きの比較はどのくらいでしょうか?

Celeron 900(2.202.26GHz)、Core2Duo P8700(2.532.26GHz)、Corei3-350M、(2.26GHz)の3つについてお聞きしたいのです。

(1)発熱については、同じメモリ、同じHDD容量、会計ソフト程度のちょっと重たい負荷をかけた場合、何℃位になるのか?

(2)上記と同条件で、Celeron 900の動きを「1」としたとき、他の2つは何割増し位の動きをするのか?

Celeron 900は意外と発熱しない等、各CPUの記載は見つけたのですが、イマイチはっきりとした記載が見つかりませんでした。
上記2つについてお教え頂ければと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

No3です。



ノートパソコンでは低発熱=寿命が長いとは言い切れない現状があります。質問者の低発熱は、基本は合っていますが、ノートはCPUの発熱より、熱をどれだけ逃がす構造になっているかがポイントです。発熱は今は
グラボ(オンボードグラボ含む) メモリー  HDDと 昔に比べて発熱が高くなっています。この全てが、本体の内部にたまるので、排熱処理がうまい機種が長く持ちます。ですから、低発熱を売りにして
FAN等をおろそかにしている商品などは、長く持たないということになります。

CPUに関して言えば、石ともいいますが、OC(オーバークロック)の成功例が多いほうが耐久性は
いいですね。

元に戻ります。ですから、OCなどをしなければ、耐久性はHDDやマザー などのほうが熱でOUTになりやすいということです。

300台以上 パソコンを修理していますので、情報になるかどうか参考にしてください

比較的(パソコンの裏の熱や動作 FANなどをもとに 故障しやすい型番多さで判断)

排熱処理が比較的うまい  東芝 パナソニック IBM HP
排熱処理が比較的下手   NEC DELL 富士通 日立 ソニー
電源周りが比較的弱い   DELL レノボ エプソンダイレクト エイサー

型番によってはそうでない場合があるので、修理した傾向です。当然型番によっては逆もあります。
そのパソコンの型番のスタンスですね。静かさを売りにすると ということです。

短命とは マザーが死ぬことをさします。

CPU系でいうと、AMD系はマザーが比較的短命  
インテル系は、そのシリーズの高クロック版が短命(ノートの場合)
ATIのオンボードグラボ載っているタイプが短命’セレロンの低発熱でもこれが絡むと短命)
って感じがします。(というか、修理が多い)

昔の時代、ペンティアム2.3の初期の時代のほうが壊れにくかったなあと思います。

今のパソコンはよく壊れる。冒頭に書いたとおり、いろいろな物の発熱が高いのに形を凝らせるため
排熱が困難になり、壊れやすい傾向にあります。

ですから、故障を恐れずにバックアップを取る癖と、長期保証に入ることをお勧めします。

先程のメーカーに関しては、この件だけの比較なので、NECやDELLなどの商品が悪いわけでは
ありません。メーカーによって、得意不得意や商品の方向性の違いがあり、マイナスファクターのメーカーも他の所ではいいところもありますので、あくまでも、今までの傾向としてください。
トータル的にはどこも、耐久性は低くなったというのは言うまでもありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
パソコン故障のため、お礼が遅くなって済みませんでした。
非常に購入の参考になりました。
長期保証、しかも免責なしのに必ず入ろうと思いました(笑)

お礼日時:2010/09/06 19:39

専門比較は出ているようなので・・・ 知っていればスルーしてください



セレロン900を始め、ノート用専用CPUは情報をあまりリークしませんよ。なぜなら、パソコンメーカーとタイアップして独自のシリーズを作るからです。(安価でそれなりの性能)デスクトップ用は商品として、販売するため、情報があります。したがって、あなたが調べた、コア2 や コアi3の情報も
ほとんどが、デスクトップ用の情報が多いはず、(同じコア2でもデスクトップ用とノート用では違うので情報はあまり、流用できない。ただ、コア2が人気が出すぎたので、コア2のノート用もそれなりに
商品の情報(あくまでもパソコン情報の一環として)が流れているだけです。

セレロン900搭載のXPモデルも持っていますが、いいですよ。でも 7じゃきついだろうな
って感じです。


現実問題

発熱にこだわっている理由はなんですか?

ノートパソコンの発熱が少ないCPUのパソコン=静音ではないですよ。

ノートはデスクトップと違い、形状が違うため、排熱処理が全て違います。よって同条件の
CPU搭載パソコンでも型番によっては、静音は全然違います。NECの低発熱のアトム搭載でもうるさいパソコンもあります。ただ、静音パソコンは熱がうまく逃げているのか、熱対策より静かさをとるかによって、そのパソコンの寿命が変わります、後者だと、明らかに短命です。

上記の条件にOSは同じにしていますか?

OSによっても、全然変わります。 セレロン 900のXPと コア2のVISTA 間違いなく セレロンが
勝つでしょう。 XP 2014年  VISTA 2012年  7 の 3つからの選択でしょうが
VISTAと7なら  コア2以上でないと、動作がキビキビは難しいでしょう。
ただ、通常使うにはどちらでもいいと思いますが・・・ここのへんが、使う方の今までの歴史により
ます。95 98 2000 時代をメインならどれを選んでももさっりだし、 XPからお使いの方
ならセレロン900でもびっくりするぐらい早いと感じるでしょうし、ただ、VISTAだけは論外ですがね
コアi3からコアi5のほうが主流になりつつあるところをみると、意外と7では、重いのかもしれませんね。同時販売なら、セレロンの代わりにコアi3を売るはずです。それがスライドしている?ってことは

これは、CPUの歴史の繰り返しで新しいCPUの初期ロッドは、その前のモデルの同クロックに負けるという話です。(表上では勝つのは、メモリーなど周りのスペックアップのおかげでかろうじて勝てる)先を見て新シリーズを出すので、最初のころは、低モデルは犠牲になる。という話

コア2はよくできたCPUです。発熱が低いのに、高性能 マルチタスク向け なのに意外と安価
ここに 一番売れた理由があります。(ただ デスクトップ用とは高性能の意味が違うが)

コアiシリーズは残念ながら、またペンティアム4時代に戻っていってます。発熱より性能になっている

ちなみに

セレロン900 XPで運用  コア2(P8400)7で運用 どちらも静かで早いです。
(個人的な感想)  コアiデスクトップでありますが。発熱が・・早いけど


結論  トータルベースで見ないと、何にもわからないってことです。

回答になっているかどうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSとCPUの組み合わせにより発熱が違うことをお教え下さりありがとうございました。
静音は重要視していません。完全にPCの寿命優先です。
今はコア2のvista使用しています。PC95から、どうしようもなかったMeまで、ノートPCで各OS利用してきました。
で、結論として、PCが熱いほど壊れるのが早いと(笑)
(1)XP単体のPCとして使う (2)win7とXPとのデュアルブートPCとして使う で検討していました。
基本はXPの為にこれから購入するのですが、必要無くなった時はwin7で使うつもりでした。
さて、セレロン900はXPと組み合わせ◎だけど、Win7では若干重いのですよね。
で、i5はまだ未知数ですかね? ・・・迷います。

お礼日時:2010/08/25 10:24

こんなページがあります。


PC選びの参考になると思いますが、性能、予算など
トータルで考えると、いろいろ難しいですね。

仕事で使うなら、割り切って、趣味で使うなら
予算内で、出来るだけ自分の趣味にあったもの、と言うのが
私の考えです。

http://hardware-navi.com/cpu.php

参考URL:http://hardware-navi.com/cpu.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー!ありがとうございます。ここまで数値が一覧になっているので、非常に分かり易いですね!

お礼日時:2010/08/22 17:37

質問の条件が具体的ではないので(1)も(2)も「具体的にどう」と答えられる人はいません。


例えば「同じメモリ、同じHDD容量、会計ソフト程度」とありますが、
まず、メモリはi3はDDR3規格メモリでCeleron 900はDDR2メモリになりますから動作クロックが全く異なり、処理速度に影響を与えます。HDDも回転数等により処理速度に影響を与えます。
つまり容量だけ比較しても無意味です。

会計ソフトは基本的にデータベース管理ソフトで、アプリケーション自体は重くありません(むしろ軽量)。「HDDに頻繁にアクセスする」構造なので「動作が重い」になっているに過ぎません。CPU自体には高負荷をかけるものではありません。だからCPUの性能差は出にくいです。

発熱に関しても装着された筐体の冷却効率も関係する話ですし、「もともと発熱しにくいCPU(Celeron 900)」と「低負荷時には発熱を抑える仕様(Core2Duo P8700、Corei3-350M)」と低負荷で比較しても解らないですし、比較しようがないから「イマイチはっきりとした記載が見つかりませんでした」となるのです。

例えて言えば「30km/h制限の市街地で軽自動車と普通乗用車とスポーツカー比較してエンジン温度と性能差を教えてください」と言っているような物なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ご指摘の内容は存じ上げての質問でした。
比較対象が異なるとはいえ、セレロンよりもコアと言われてる訳ですから、ある程度の目安となるお話を伺いたいと思いました。
このような質問でも、何かしら参考になるご回答があれば、PC購入の選定になりますので。

お礼日時:2010/08/22 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!