dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターの製造番号についての質問です。
Gibson Historic Collection 195Les Paul Plaintop Reissue Glossという機種で6桁の製造番号のものを数年前に購入しました。製造番号:84×××4です。
ネットで調べてみたところ6桁の場合の割り振りは
「1年・2年・3製造順・4製造順・5製造順・6型」の順番で記載とあったのですが、
6の型について製造番号は4と、1964Firebird iiiの記載があり、全然物が違うため、そもそもの見方が間違っているのか?と疑問です。
どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 失礼しました。
    ギターの名前は
    Gibson Historic Collection 1958Les Paul Plaintop Reissue Gloss
    です。

      補足日時:2020/05/04 01:11
  • loftybridge様、ご一読いただきありがとうございます。
    すみません、84が2004年製とは、どこから見れば良いのでしょうか?
    無知ですみません。

      補足日時:2020/05/05 01:20

A 回答 (1件)

リイシューの6桁とすると、『Gibson Custom』専用のシリアルだと思います。



 シリアルナンバーの規則は、ギブソン社の公式アナウンスによると以下の通り。

1952-1960 Les Paul, Explorer, Flying V, and Futura reissues (since late 1992):

M YRRR or MYRRRR(注;5桁と6桁があります。注文が多く、途中で増産したと思われます。)
M is the model year being reissued
Y is the production year
RRR(R) indicates the guitar's place production for that year. NOTE: This number includes all models for a particular reissue year - so, for example, a 1958 Reissue serial number may include '58 Reissue LP Standard and '58 Explorer production.

 故に、『84×××4』は・・・

※1958年型を再現
※2004年製造
※2004年のxxx4本目に製造されたもの。
 上記の英語にもNOTE:で書かれていますが、このシリアルのポイントは、機種(レス・ポールとかフライングVとか)の区別が無く、Place(何番目の製造か)しか記録されていない点です。

 尚、最後の4を『モデル名』とする6桁シリアルは、ギブソン社公式アナウンスによると、1997年以降に製造されたreissueに該当します。

1961-1969 Firebird, Les Paul, and SG reissues (since 1997):

YYRRRM
Y is the production year
RRR(R) indicates the guitar's place in production for that year.
M is the model being reissued
Reissue model codes:
1= SG Custom and Special
2= SG Standard
3= 1963 Firebird 1
4= 1964 Firebird III
5= 1965 Firebird V & VII
8= 1968 Les Paul Custom

・・・・4は確かに1964年型ファイアーバードⅢですが、しかしこのシリアルを使うレス・ポールは、1968年型(ミニハム型)に限定されています。またそもそも、最初に『1961-1969 Firebird, Les Paul・・・・』と記載されている通り、1952-1960 Les Paulは含まれません。
 お手持ちのギターが、明らかに『1958Les Paul』に見えるなら、このシリアルナンバーは該当しないということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!