dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランスではチアリーダーって人気者になりにくいんですか?

A 回答 (3件)

フォローが無いようですのでとりあえず。

。。

フランスを含めヨーロッパは20ヵ国以上行っていてフランスなどは複数回行っていますが、現地のテレビでの各種スポーツ中継などでチアリーダーによる応援を見た記憶はありません。
アメリカで盛んなバスケットボールやアメリカンフットボールのようにハーフタイムショーなどがあるプロスポーツがまず無い(or盛んでない)からでしょうか?

また、チアリーディングの大会などに関する情報を見聞きした覚えもありません。
なので人気者云々以前にやっている人が相当少ないのでは無いでしょうか? つまり競技人口が少なく知名度も低いと。

チアリーディングの世界大会の有無や、それが有る場合はその参加国などをチェックすると傾向がわかるように思います。適当なキーワードでググってみられると情報が有られるでしょう。

参考まで。
    • good
    • 1

学生時代の一時期フランス(パリ)の学校に編入留学をしていましたし、その後もパリは職業柄何度も訪れていますが、そう言われてみますと、フランスのスポーツ観戦の場などでチアーリーダーって、見ないわけではないけれど、それほど盛り上がっているようには感じませんね。



正しい理由まではわかりません。ですが、基本的に、明るく陽気でお祭り騒ぎが大好きなアメリカの国民性や環境から、スポーツの応援やパレードマーチングなどの習慣とともに育ったブラスバンドやチアーリーディング、バトントゥアリングなどが、どちらかというと、地味で徹底した個人主義で、お祭り騒ぎの質も伝統に根差した土着型なフランスの国民性には受け入れられにくいものがあるのだろうかなと思います。

さらには、フランス人は潜在的にはアメリカの繁栄や華やかさに憧れを抱いています。でも、それでいて、軽薄でがさつで深みのないアメリカの一般人を野暮だとしてあまりこころよく思っていない面もあります。そうした偏見もチアーリーディングが広まらない理由のひとつとしてあるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあどんな子が人気者になるんですか?

お礼日時:2020/05/09 11:35

No.2です。



>じゃあどんな子が人気者になるんですか?…

可愛い子、女優、タレント、ヒット歌手、優勝クラスのスポーツ選手、そのほか、学校の中とかでも、素敵な人は人気者になる、それはフランスも日本も変りはありません。
ただ、フランス人はクールで自分の好みに忠実です。好きな人は大騒ぎをするけれど、そうでない人も多くて、日本のようにネコもシャクシもとキャーキャー大騒ぎするほどには盛り上がりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!