dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 Wordで英文を書いていると英単語が行端で切れないように、勝手に英単語の間隔を調整してくれるという機能があるようですが、ものすごくスペースが空いたりすることがあり、とても不便です。
その機能が働かないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。

A 回答 (3件)

Word2000では [書式]→[段落]→[体裁]で、[英単語の途中で改行する]を


オンにするとワードラップは解除されると思いますが、本当に英単語の途
中で改行されてしまいます。ご自分で調節してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事解消できました。

お礼日時:2001/08/09 13:05

カーソルを設定したい行に合わせて、メニューから「書式」→「段落」→「体裁(タブ)」で、改行時の処理の「英単語の途中で改行する」にチ

どうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事解消できました。

お礼日時:2001/08/09 13:08

「書式」→「段落」→「体裁」のところの「英文ワードラップ」のチェックを


外せばOKです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
早速試してみたところ、「英文ワードラップ」というのがありません。
どうすればいいでしょうか?
今使っているのはWord2000です。

補足日時:2001/08/09 12:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!