dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのYouTubeの画像を大きいテレビの画面で見たいです。
ディスクなどに焼くのでしょうか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ネット環境が無くなるので、繰り返しみたいのですが

      補足日時:2020/05/08 14:51
  • 無料でできるのですか?

      補足日時:2020/05/13 08:21
  • ネットがもうすぐ使えないんです

      補足日時:2020/05/14 19:40

A 回答 (8件)

とにかくネットが使えるうちにパソコンやスマホのストレージに、動画をダウンロードして置いてそれらを、購入した外付けHDDに移動させて、外付けHDDをTVのUSBポートに接続して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/05/14 20:04

パソコンがノートパソコンならTVとPCをHDMIケーブルでつなげば


TVが外部ディスプレイになって音もTVから再生されます
つまりディスクに焼く必要なんかまったくないのです。

パソコンをTVのそばにもっていくことができなければ
ディスクを焼きましょう。

簡単DVD作成ソフトのご紹介
ディスククリエイター7 BD&DVDの場合
https://www.gemsoft.jp/tips/bd-dvd-sakusei/%e7%b …
    • good
    • 0

外付けHDDさえ買えば無料で出来ますよ。

    • good
    • 0

YouTube動画をアップロードする方の許可を得て、動画をPCにダウンロードします。


そして、PCで動画をブルーレイまたはDVDディスクに焼けばいいです。
YouTube DVD焼く方法大公開!
https://www.leawo.org/jp/tutorial/burn-youtube-t …
ネット環境がないとできないでしょう。
    • good
    • 0

一部のテレビだと、Youtubeに対応しているから、それでみてください。


また、テレビで見たいなら、パソコンの画面をテレビに出力するなり、携帯電話の画面をテレビに出力してください。
また、Chromacastなどを利用してください。

Youtubeの規約では、ダウンロードは禁止されております。
Youtube Premiumは、保存とか出来るようになっていますけどもね。ですから、そこから再生は出来るはず
    • good
    • 0

ネット環境が無くなるならば、著作権に注意して、YouTube 動画をツールや、サイトからダウンロードして、外付けハードディスクに保存して見る。

    • good
    • 0

パソコンとテレビが並んでいれば、パソコンのHDMI端子とテレビのHDMI端子を接続すればOK。


最近のパソコンはノートでもデスクトップでも、大体HDMI端子が付いています。
テレビ側は当然付いています。
    • good
    • 0

Bluetoothで飛ばすのはどうでしょう?私の場合はパソコンにBluetoothついていますが、スマホからYouTube開いてYouTubeのアプリからテレビに飛ばしてます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!