dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。タイトルの通りなのですが、
i pod miniをハードディスクに設定してメモ・住所録などを作成したいと思い、
今設定しているのですが、なかなか上手く出来ません。
接続して、iTunesの設定の「ディスクとして使用する」をチェックしたのはいいのですが、
i Pod miniの画面には「接続を解除しないで下さい」と、表示されたままになるのです。
「ディスクとして使用する」をオフにしたら、ようやく消えるのですが、何回も設定しても上手くいきません。
で、入っているか確認をしたら、タイトルだけが入ってて、開いてみたら訳のわからない英語ばかりなんですよ。
何回も試してみたんですけれど、「接続を解除しないで下さい」と、表示されたままになるのです。
曲は上手く入れられる様になりました。

A 回答 (3件)

私も同様に悩んでいました。


iTunes上で「iPodをディスクで使用する」にチェックを入れたら、何かメッセージは表示されましたよね??
たぶんそれは、解除するときは手動で解除してくださいということだと思います。実際にやってみると、解除されました。メモやアドレス帳などにもきちんとデータは、入っていました。

手動で解除すればいいと思います。

~手動で解除する方法~
iTunesの左側にライブラリだとか並んでいますが、そこに自分のiPodの名前がありますよね?そこに三角のマークがあると思います。それをクリックすれば解除されるはずです

この回答への補足

ありがとうございます。
マークをクリックしたら解除されました。
ですが、また接続したら同じ様なマークが出て消えません。
試してメモなどを見たらワケのわからない文字だらけです。
本を見てその通りにしているのですが…

補足日時:2005/01/12 21:47
    • good
    • 0

>また接続したら同じ様なマークが出て消えません



だから、HDDとして接続している時は、ずっと出たままなんだってば~~~

>試してメモなどを見たらワケのわからない文字だらけです。
本を見てその通りにしているのですが…

そもそもOSは何なんでしょう?Mac?Windows XP?
使用する言語は日本語になってます?
    • good
    • 0

接続を解除するまでそう表示されます。



参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。
それはわかっているのですが、長時間そのままなのです。
試しに15分くらい放置したけれど、ずっと表示されたままになるのです。

補足日時:2005/01/11 22:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!