アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1-(-1)=2の理由を教えてください。
昔、学校でマイナスが二つつくとプラスになると言われたことがありますが、いまだに理解できません。
マイナスはマイナスだと思うのですが…

1✖️0.5=0.5はわかるのですが、なぜマイナスはプラスになるんですか?
馬鹿にもわかりやすく教えてくれると嬉しいです。

A 回答 (8件)

1 - (-1) + (-1) = 1 です。

同じ (-1) を引いて足しただけですから。
これの両辺に 1 を足すと
1 - (-1) + { (-1) + 1 } = 1 + 1 = 2 になります。
ところで、 (-1) + 1 = 0 ですよね?
    • good
    • 0

1-(-1)=2について


数直線を利用します
まずは0の位置を決めてここを基準に 右側へ等間隔の位置に1,2,3というメモリを書いてください
左側へは-1,-2,-3というメモリを書きます
さて足し算引き算の意味です
足し算のとき数直線上では右へ進み、引き算のときは左へ進むものと決めると
1-(-1)とは 1から(-1)を引くという意味なので
数直線上で初め1(+1)の位置から 左へ(-1)だけ進む という意味になります
ここで、左へ(-1)進むというのは、マイナスが「反対」という意味なので、 左の反対へ1進むという事を表しています
左の反対へ1進むということは、分かりやすい言葉で言えば「右へ1進む」という意味ですから
結局1-(-1)は数直線で考えると 初めの1の位置から右へ1だけすすむということになります
初めに決めたように右へ進むときは足し算ですから
結局この計算は1に1を足すことと同じということになるのです
このようにして 1-(-1)=1+1となることが分かります
    • good
    • 1

一歩前進して、その場で「回れ右」して一歩後退すれば見た目的には「2歩前進」になるでしょ?



普通に前進するのを「プラス」とすると、「回れ右」と「後退」それぞれを「マイナス」と考えれば分かりやすいと思います。
    • good
    • 0

-1と言うことは,1引くということですね?すなわち1から-1を引くと言うことになります-1を引くということは、


(-5、-4、-3、-2、-1,0,1,2,3,4,5とあるとする)本来0からみて左側の負の数のほうに進みます
-をつけると反対側(この場合は右側)に進むことになりますということはマイナスが2つ付くと右側に進んでいくということになります。 
説明下手くそすぎて本当にごめんなさい
多分ヘタ過ぎてなに言ってるかわからない状態になるかもです、、、
    • good
    • 0

理屈では無いですが、一応覚え方(?)を。


- に - を縦にして重ねると+になる!と先生に言われました。
    • good
    • 0

マイナスを後ろに下がる、と考えてみてください。


すごろくで1進むだと前に1進みますよね?
これをプラス1だと考えれば
1戻れと言われたら後ろに1もちろん戻ります。
これをマイナス1と考えたら
-(-1)というのはマイナス1にマイナスつまり
マイナス1の逆にすすめになります。
後ろに下がる時後ろを向きますよね?
そうすると今までは後ろでしたがそちらが前になります。その状態でマイナス、つまり逆を向けなので結果的に前に1すすむ、足し算になります
    • good
    • 0

嘘の嘘は本当みたいな?

    • good
    • 0

引こうとする数が足りないんだから、増えるんですよ。



とりあえず、下のように連続して考えるとすんなり理解できるかも。

1-3= -2
1-2= -1
1-1 = 0
1-0 = 1
1- (-1) = 2
1- (-2) = 3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!