dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの画面が落としてこわれてしまいましたが、
hdmiでテレビでつかえますか?

A 回答 (6件)

・普通に使えます。



 HDMIケーブルを接続後、テレビを外部入力(HDMI)に切替
 ノートPCのファンクションキーで画面切替(メーカーによって異なりますがF5~F10あたり)
 を押すと、
 ノートPCのみ、外部ディスプレイのみ、両方 などに切り替わります。

 実用上は、
 外部キーボード+マウスは必須でしょう。
 

・あと、Windowsの「電源のオプション」で (写真添付)
(「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\電源オプション\プラン設定の編集」)

 「カバーを閉じた時の操作」を 「なにもしない」にすると
  液晶を閉じた状態で使えます。

 持ち出して使う可能性が無いのなら、「電源の設定」はACアダプタを繋いだまま、
 「高パーフォマンス」か、「全開パワー」などを選択するとよいでしょう

 このQ&Aも実はノートPC+外部ディスプレイ+BTキーボード+BTマウスで書いています(笑)
 横には、フルサイズのディスクトップもありますが。。。
「ノートパソコンの画面が落としてこわれてし」の回答画像6
    • good
    • 0

私は1台のPCにモニターとテレビを繋いでいます。



疑問の症状では、テレビを繋いで見ても、初期設定ができないと思います。
2台目のモニター(TV)を接続するとき1台目のモニター画面で設定する必要があります。

映らないと思います。
    • good
    • 0

故障の仕方による。

場合によっては漏電して火を噴く可能性もありうる。
安全面で問題なくとも、普段から外部出力させていないとHDMIをつないだだけでは外部モニタに表示が出力される保障はない。パソコンの設定変更が必要な場合は画面が見えない状態で設定変更するのは難易度が高い。
上記問題がクリアされれば使えなくはない。
    • good
    • 0

見ずらいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/05/21 22:41

ちゃんと起動するなら使えるでしょう。


もしかすると画面切り替えの操作が必要かも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!写りました!

お礼日時:2020/05/21 22:41

液晶が壊れた“だけ”なら使えると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/21 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!