dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平均の加速度とは何ですか?
簡単に表すとどのような現象ですか?

A 回答 (2件)

No.1 です。

例で示せば

停車していた新幹線が、発射してから100秒後に速さ 180 km/h になった。
 180 km/h = 50 m/s
なので、平均の加速度は
 50 [m/s] ÷ 100 [s] = 0.5 [m/s²]

時速 72 km/h で走っていた自動車が、急ブレーキをかけて2秒後に停止した。
 72 km/h = 20 m/s
なので、平均の加速度は
 (-20) [m/s] ÷ 2 [s] = -10 [m/s²]
    • good
    • 1

ある時間範囲内の加速度を時間平均したもの、あるいはその時間の「最初」と「最後」の速度の差を時間で割ったものです。



単位時間(例えば1秒間)あたり、平均してどれだけの速度変化があったかを示します。

地上に暮らしている限り、鉛直方向に平均して一定の「重力加速度」が働いています。
あるいは、電車が「駅」で静止している状態から最高速度まで加速したときの速度差を時間で割ったもの、自動車がブレーキをかけて停止するまでの速度差を時間で割ったものなどが「平均の加速度」に該当します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!