dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活の際、同業他社でバイトをしていたことがあるというのは言わない方がいいのでしょうか。

私は法律事務所の秘書になりたいと思っており、どんな仕事か体験したくて大学時代にバイトを募集していた法律事務所の事務アルバイトを始めました。

この事務の経験を法律事務所を受ける際学生時代頑張ったことや自己PRとして書きたいと思っていたのですが、知り合いの弁護士が「同業他社での就業経験は、その事務所のやり方に染まってると思われるからあまり優遇されない」と言っていて、とても不安になりました。

同業他社での就業経験は基本的によく思われないのでしょうか。
事務経験を話すことのメリットよりも同業他社で働いていたということが分かる方がデメリットの方が大きくなりますでしょうか。

A 回答 (1件)

本業として働くのと


学生バイトでは全然違うと思います。
法律事務所の秘書になりたいという希望があり
法律事務所の事務アルバイトをしていた程度では
悪影響は無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!