プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

近々結婚を考えているのですが、どちらの籍に入るかで揉めています。
私は現在26歳、彼は34歳でどちらも長男長女です。同棲して1年半です。
私には未婚の妹がおり、彼には昨年結婚した弟がいます。(嫁がれたが、実家の近くには住んでない)
私の両親からは、結婚したら絶対に継いで欲しいわけではないが、もし継いでくれたら実家の余ってる敷地内に家を建てていいよor実家をくれると言っています。もし、嫁に行くのであればなるべく実家の近くに土地と家を買うのがいいんじゃない?と言ってくれます。また、婿に来てくれたら結納もきちんとやると言っています。

彼のお家は先祖代々、長男が跡を取ってきたとの事で、苗字だけでいいから絶対継いで欲しいとの事です。近くに住んだり、同居してほしいなどの希望はありませんでした。どこにでも好きなとこに土地を買って、家を建てなさいとの事です。私が嫁ぎに行っても結納はしないようです。

私としては私も彼も経済的にそこまで余裕があるわけではないので、長いローンを組んで土地と家を買うよりは、私の家を継いだ方が土地も譲って貰えるし、両親もそばに居て子育てなどなにかと安心なので婿に来てもらいたいです。
でも、彼の両親も考えは変わらないですし、彼も両親にそこまで言われると従わざるを得ないような感じです。
正直私が折れるしかないのかなとも思いますが、あまり気持ちがそこまでいたりません。なにがご意見をいただきたいです。

A 回答 (9件)

親の名義の敷地に家を建てるとなると、土地に関しては、将来贈与税或いは相続税を払わなければならない。


上物だけで2千万円程度掛かり、その上固定資産税や上記の税金を払うとなると、そう都合良くは行かないと思う。
    • good
    • 2

親御さんの「今の」話を鵜呑みにし過ぎじゃないですかね?


彼の親御さんは「跡を継がないのなら家はあげない」とは言っているようですが、何も相続させないとは言ってないんでしょ?
もしかしたらそうなのかもしれないけど、今の法律には家督相続制度なんて無いんですよ。
もし、彼の弟さんが跡を継いだとしても・あなたの妹さんが跡継ぎになったとしても、もし、双方の親御さんがあなた方には何も相続させないという遺言書を書いたとしても、あなた方には法廷遺留分は残りますから、双方の親御さんから何にももらえないなんてことは無いんです(親御さんに資産があれば)。
逆に、彼やあなたがご実家を相続したとしても、残りの現金遺産が足りなければ、弟さんや妹さんの相続分はあなた方夫婦が捻出するしか無いんですよ…相続した土地家屋を売り払ってでもね。

それに、土地はさておき、両家の親御さんがそれぞれの家を建てたのだとして、その家がまだ築浅だったとしても、維持費って結構な金額がかかるんですよ。
あなた方が死ぬまで何の維持修理もせずに済むことはまずあり得ません。

相続したら、弟妹から「相続した人が親の介護をするのが当然だ!」と言われることもありますし。

ハッキリと後継者になる意思を追求されていないのなら、しばらくはあなた方二人で新婚時代を楽しんだらいかがですか?
双方の家の跡継ぎ問題をしばらくは棚上げにさせてもらえば、双方の親御さんが変に嫉妬することも無いでしょうし、その時期が来てから考えるくらいでいいと思いますしね…若いうちにあれこれ決めちゃって身動きが取れなくなると、夫婦関係も悪化しやすいし。
    • good
    • 1

例外なんですが…


うちの旦那の弟夫婦がマスオさんでも変わってますね。

奥さんの家が代々女系で、誰も結婚せず、1番最初に結婚した子供に相続(土地や建物全て)をと…旦那の弟もお嫁さんも次男、次女ですが…次女のお嫁さんが家を継ぎ、でも姓は旦那である弟の姓を名乗ってます。
しかも旦那の弟が旦那の実家の後継人、所謂跡継ぎです。
しょっちゅう実家に帰っており、旦那の弟の居場所も確保されてますね。

ちなみにうちは三姉妹の長女ですが相続は放棄しました。
旦那も長男ですが、相続は放棄しました。

みんな経済的に余裕はありません。
土地もありますが…相続って貴女が思ってるより複雑で想像以上にお金が絡んで来ますよ。

貴女のご実家が本家なのか、分家なのか、お父様にご兄弟や親戚が居て、万が一何かあった時にでしゃばって来ないのか…そこは大丈夫なんですかね?

うちは父の祖母(地主で地元では資産家)が亡くなった時に父の兄とその子供達、親戚で相当資産で揉めました。
土地を相続したとしても固定資産税やその他の税金も発生します。
それが嫌でうちの旦那は放棄したんですけど。

土地をあげるからとか敷地内で家を建てたらとか…正直浅はかだなって…
ごめんなさい。

誰だって自分の家の実家の近くに住みたいと思いますよ。
親との関係が良好な親子程です。

うちの周りはお嫁さん側の実家近くに家を建ててる人が多いですが、うちは逆の旦那の実家近くです。
いくら放棄してもやっぱり名ばかりでも長男なので、何かあればやっぱり後継人の次男が居れど旦那になるんですよね…

男を産んだ親にとっては長男ってやっぱり違うと思いますよ。
形式(結納)にとらわれ過ぎな所、お互い親孝行したいのは解りますが、貴女にとって【結婚って何?】って…思いました。

この人と生涯共にしたいんじゃないんですか?
どうしても貴女の家を継ぎたい、土地が欲しいならそれに従ってくれる男性を探すしかないですよね…旦那の弟みたいな人を…

でもお嫁さん側に入った男性って…正直家に帰らなくなりますけどね…現に旦那の弟はお嫁さんの実家に居場所ないですからね…
ただ家賃と生活費が浮く(敷地内同居の条件が全額お嫁さんのご両親が支払ってます)からです。
浮いた分は勿論弟のお小遣いですけどね。

貴女のご両親や貴女が彼にとってメリットある提示をしたら、彼も折れるんじゃないですかね?

実例ですが、あくまでも参考までに…
    • good
    • 1

マスオさんは、マスオさんだから上手くいってます。

私の周りでは、奥さんが間に入って苦労されてます。
旦那の姓で、奥さんの実家近辺で賃貸で良いのではないでしょうか
焦ってカタチだけ整えようとすると、無理が無茶になり破滅に繋がります。

あなた達に子どもができるかもわからない。
妹さんの将来もわからない。
不確定なことが多過ぎますね。
    • good
    • 1

FPに相談してみてはどうでしょうか。


こっちの籍にした場合はコレ、こっちはコレと、
金額を明確にしてみると差が分かりますよね。
「なんとなくうちの方がお得な気がする」
よりは説得力が増すと思いますよ。
    • good
    • 1

別れなさい

    • good
    • 0

サザエさんのマスオさん方式はどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも考えのひとつなのですが、彼の家に嫁いだのに、家か土地を私の両親から譲ってもらうのはさすがに都合が良すぎて両親に申し訳ないと思ってしまいます。
また、マスオさん方式にしたとして、今後もし妹が家を継いだら、土地や実家は妹の物になるはずなので複雑になってしまいますよね。

お礼日時:2020/06/15 00:53

結婚となると当人同士の問題だけじゃなく


家同士の問題も出てきますよね。
でも、
肝心なのは夫婦になる二人の意見だと思います。
そこが一致しないと結婚は難しいと思います。

あなたとしては彼を説得したいんですよね?
でも、婿を条件に結納って・・・ちょっとお金で釣りすぎに思えます。
彼からしたらすごく嫌だと思いますよ。
それと、結婚相手が実家から精神的にも金銭的にも自立できない場合は
色々なトラブルが非常に多いと感じます。
このサイトでもちょくちょくそういう相談系を見かけます。

経済的な理由で・・・はよくわかるのですが
親の財産をあてにせず、まずは自立して考えて
あとは棚ぼたじゃないですが、もらえたらラッキーぐらいにされた方がいいと思いますよ。
苗字なんてどうでもいい!なんて言いませんが
何が一番大切か、お金?、家を継ぐ?、結婚後のサポート?、
二人で納得するまで話し合ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

あなたが腹を痛めて産んだ子たち全て彼の名字になります。

それでもいいのなら嫁がれてはどうでしょう。破綻にするなら結婚相談所に行って婿に来てくれる方を探すのがいいかと思います。
それから、妻側の家の近くに住む方は今は多い様に思います。育児の面で姑には頼りにくいからです。妻の実母が助けに来られる家庭は円満です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!