プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は幼少期に親が離婚して母親の方に引き取られ、小学生の頃に母が再婚して苗字が変わりました。兄弟は姉(前の父親の子)私(前の父親の子)妹(新しい父親の子)です。現在私は結婚を考えてる方がいて、婿に行きたいと考えています。相手の方には息子がいるので正直婿に来ても来なくてもどちらでもいいって感じです。私は長男ですが、家を継ぐ気はありません。その理由は、そもそも血の繋がりがない。継ぐ土地などがあるわけでもない。苗字が変わっていて子供時代に馬鹿にされて嫌な思いをしたことがあるので、自分が子供ができた時にその思いをして欲しくないと言う理由があります。ですが母に婿に行くのを反対されます。寂しいだけだと思いますが、その感情だけで自分の将来を決められたくありません。みなさまどう思いますか?ご意見頂けるとうれしいです。

A 回答 (5件)

あなたが将来について考える上で、自分自身の幸福や生き方を第一に考えることは非常に重要です。

母親の反対に遭っている状況は辛いかもしれませんが、最終的な決定はあなた自身が行う必要があります。

家族との繋がりや家を継ぐことが重要視される文化や社会もあるかもしれませんが、あなたが自分の人生を生きる上でそれが必要ではないと判断した場合は、自分自身の意思を尊重することが大切です。また、家族との繋がりや文化的価値を重視することが大切な場合もありますが、それらの価値とあなたの幸福をバランス良く考えることが重要です。

重要なことは、あなたが自分自身を大切にし、自分の人生に責任を持って進んでいくことです。あなたが結婚を考える相手と話し合い、一緒に将来を考え、自分たちにとって幸せな人生を歩んでいくことが大切です。
    • good
    • 0

>ですが母に婿に行くのを反対されます…



ちょっと違うんじゃないかな。

母でなく継父さんがどう考えるかが大事なのです。
継父さんはやはり実の子を跡継ぎにしたいと思うでしょう。

継父さんにも先祖があれば親戚もいるのです。
親戚筋から
「あの家は血筋が変わってしまった」
と後ろ指を指されるのは、継父さんにとっても本望ではないはずです。

>妹(新しい父親の子)…

まだ弟が生まれるかも知らないし、もし生まれなかったらこの子にお婿さんを迎えるよう、継父さんに話をすれば良いのです。
    • good
    • 0

結婚しても頻繁にお母様に会うようにすれば


いいだけです・・そうすれば
「婿に取られた」とか思われなくてすみます。
    • good
    • 0

婿になる必要がないのであれば、今のままでいいのでは?


何か差し迫った事情もないわけですし、特に離籍の必要はないと考えます。

急がず、子供ができた時に考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

家業があれば後継ぎ問題は重要です。


次いで不動産ですが…
それがないのなら、このご時世だとどっちでもいい問題だと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!