dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金額について
母が、65歳になり、年金が入金された額を見て予想より少ないと残念がっていましたが、
だいたい、どれくらい出るのか市役所年金課?か、年金事務所?に聞いていたみたいですが、全然少なかったみたいです
入金される当日にならないと金額はわからないのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

年金受給額は、


予め日本年金機構からはがきで通知され、2カ月毎の支払額も書かれています。
お見逃し無きようにご注意ください。
年金が老齢基礎年金だけの場合は、以下にしかなりません。
年額約78万円、支払いは2カ月毎に約13万円/一回
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます、通知は何日前にくるのでしょうか?

お礼日時:2020/06/16 17:34

実際に6月15日に振り込まれた額を見て言われてるのですね。


年金は2ヶ月分が一度の振り込まれますが、誕生月によっては今月の振り込みは1ヶ月分のことがあります。

>入金される当日にならないと金額はわからないのでしょうか?
事前のの年金証書も届いていると思いますし、振り込み額通知書も届いているはずです。
    • good
    • 1

だいたい、5月ごろに通知が来ます


毎年、年金支給額が変わりますのでそれを考慮した金額を通知したハガキが届きます
今年から受給なら、通知は来年ですね

元になる年金額は判りますか?
それが判れば支給額もわかりますよ
    • good
    • 1

No.4です。



> 通知は何日前にくるのでしょうか?
定期的には、毎年の6月初旬になります。
後は、支払い条件が変わる都度に、不定期になります。
    • good
    • 2

そのお年ですと、65歳以前の厚生年金部分の特別支給が3〜4年分有ると思いますが。

基礎年金いわゆる国民年金のみだと、満額保険金を納めても年額78万円です。それ以上はお住まいのエリアを担当する社会保険事務所に尋ねましょう。
    • good
    • 3

日本年金機構ホームページ(

http://www.nenkin.go.jp/)
を見てみたらどうでしょうか?
「ねんきんネット」に登録したらネットで見えるようになりますが、
ユーザIDの発行申込みが必要です。
申込みしたら日本年金機構からユーザIDが郵送されると思います。
    • good
    • 1

予想って?・・・


60歳頃から毎年、年金機構から支給予定額が書かれたハガキが送られて来るはずですよ
また、支給されだしてからも半年に1回、または大幅に改定された時に通知書が送られて来ます
満額でNo4さんが書かれたとおり、未納期間があれば減額されます
    • good
    • 1

65歳の誕生日を過ぎた月の15日に支給...支給月は偶数月です



例.8月16日が誕生日だと
10月15日に8-9月分を支給
    • good
    • 1

> 年金事務所?に聞いていたみたいですが


既に入金されたのでしょう。今更聞いても変わらないですよ。
  
人によってさまざまですが所得税の源泉徴収分が引かれていれば、その分だけ少なくはなります。
    • good
    • 1

年金事務所で聞いた金額。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す