アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ツェナーダイオードの読み方

液晶テレビの電源が入らなくなり、電源基板を確認したところ、ヒューズが飛んでいました。(250V 4A)
ヒューズを交換して、再度ACケーブルを繋ぐと、またヒューズが飛びました。

何か原因があって、ヒューズが飛ぶのだろうと思って、テスターで色々な部品をチェックしていたら、短絡しているダイオードを見つけました。

基板の回路記号から、ツェナーダイオードというところまで分かりましたが、何ボルトのツェナーダイオードかわかりませんでした。

外したツェナーダイオードの表記を読み取ると、
3 9 D と書かれているようでした。
これは、3.9Vということでよいでしょうか?
また、Dという文字は何を表しているでしょうか?

宜しくお願い致します。

「ツェナーダイオードの読み方 液晶テレビの」の質問画像

A 回答 (3件)

表示方法が統一されていないので、メーカーの資料を見ないと解りません。


なお、ツェナーダイオードでも順方向は抵抗値が低いのはご存知ですよね。

基盤は片面のようなので、裏のパターンから回路図に展開できます。
たぶん、そばのIC電源用か、基準電圧を与えるものと思われます。
ICの型番からカタログを探してみたほうが早いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ツェナーダイオードは、基板に取り付けられた状態で、テスターで導通検査(ブザー)しました。
順方向、逆方向共に導通していました。

基板から外し、再度テスターで確認すると今度は、導通していませんでした。
どうも、ツェナーダイオードは壊れていないようでした。
ツェナーダイオードが付いていた場所をテスターで調べると、導通状態。
パターンを追うと、近くのIC(A6151 SK721)のGND(3番ピン)とMOSFETソース(1番ピン)と繋がっており、導通しているのはおかしいと思いました。

今度は、このICを外して、確認してみようと思います。

お礼日時:2020/06/16 21:58

MOSFETをスイッチングに使うときはS(ソース)接地することがありますので、それがGNDに繋がっているのがおかしいとは必ずしも言えません。

故障個所をよく調べる必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MOSFETを外した状態で、回路と部品それぞれのオープン/ショートを確認してみます。

お礼日時:2020/06/17 11:57

通常は初めの数字はアンベアーです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/16 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!