dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

室内用レール式の取り外し方がわかりません、わかる方教えてもらえませんか?
1番下のネジをとって色々やりましたが出来ませんでした。

「引き戸の取り外し方教えて下さい。」の質問画像

A 回答 (5件)

多分その吊戸は添付した図のようにして戸車本体を外すと思います。


図は扉を横から見た上体で、色の濃いところは扉に埋まっている戸車本体。

1.抜く
これはすでに抜いたビスのことです。

2.外に
扉と上レールの間に当然「吊棒」があるので、これを金属工具などでコツコツ叩きながら
質問写真で見て手前にスライドさせます。

これで外れると思います。

しかし、これは本体が扉から外れると扉が床に落ちるので、扉と床の間に何か差し込んで扉がドスンと落ちないようにしておきましょう。

この写真の戸車はこれ以外の外し方を知らないので、違ったら自分には解りません。

扉が立った上体では戸車を外せないタイプのものは、上レールが部分的に外せるようにしてあって、扉下のガイドピンを外して扉の下を手前に引いて外すものだと思います。
「引き戸の取り外し方教えて下さい。」の回答画像5
    • good
    • 1

扉は重力で下のレールに乗っかっており、


上は外れないように前後の規制と上下方向の規制をしている
部材があるので、それを上下させるのねじが見えているはず。
写真では扉がレールの真ん中にないのが気になる。
すでに外れかけているような。
ところで、確認ですが、この写真は上側を撮っているんですよね。
    • good
    • 0

そのネジは下の車輪のネジです。

外さない方がいいです。ドア全体を上に持ち上げたら下が浮きます。下を手前に(自分側)に引いてください。そしたら外れます。
戻す時は逆の手順で上を斜め下からはめてから下を押し戻します。
    • good
    • 0

上に少し持ち上がると思うので持ち上げて、そのまま下を外すように引けば取れると思います語彙力なくてすみません

    • good
    • 0

とりあえずネジ全て外してみては

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!