dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピロリ菌除菌治療をして1カ月が経ちましたが除菌治療前よりも体調が悪くなり、
さらにここ数日は喉に何かが詰まっているような感じがする症状も出てきました。
ピロリ菌除菌後に除菌前より体調が悪くなった方いらっしゃいますか?
どのくらい体調不良が続きましたか?
私の友人の体験談では1人は除菌後に今までとは全然違う快適な生活を送れてるという方が1人、
完全に元の体調に戻るまで5年以上かかったという方が1人です。

こんな体調不良がまだまだ続くのかと思うとツライのですが、何か回復に向かうアドバイス等
ありませんでしょうか?

ちなみに運動は毎日5キロウォーキング、1キロスイミングしています。
食事もあっさりしたものを食べるように気を付けています。

A 回答 (3件)

自分は少し寒くなると


お腹が尋常なくらい痛くて
ピロリ菌がいました

抗生物質を飲んで1週間でいなくなり
それから全くお腹が痛くなくなりましたね

違う病院で見てもらうことも
1つの方法だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
羨ましいです!私の友だちの一人もピロリ菌治療後、「生活の質が向上しまくった!」と言っていました。
私は逆に無症状ピロリ菌感染からいきなりの体調不良で参ってしまっています。
実は違う病院にも行ったのですが、医者同士が知り合いで
「あの先生の治療に文句の言いようがない」と言われてしまいwもとの病院に戻って治療中です。
もしこれ以上症状が増えるようであればさらに別の病院も検討しようと思います。。。

お礼日時:2020/07/06 11:00

>ちなみに運動は毎日5キロウォーキング、1キロスイミングしています。


食事もあっさりしたものを食べるように気を付けています。

栄養足りないのではないでしょうか。


私は治療を始めたとたん腸の調子が良くなりました。10年経っていますが便秘から解放され問題なしです。なお、ここ5年胸焼けするのでネキシウムという胃薬を飲んでいます。
食事は十分な栄養と栄養バランスに気を付けています。
心配ストレスがよくないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
治療をしてから体調が良くなったという友達はもともと20年も胃痛に悩まされていた方です。
私はピロリ菌を見つけるまで胃の粘膜が荒れていたにも関わらず何も症状はなく、元気に暮らしていたのですが抗生物質飲んだ後に不調が始まりました、、、
結構ショックが大きくてたぶんおっしゃる通り心配ストレスが影響しているんだと思います。
胃腸科で抗うつ薬も出され寝る前に飲んでいます。
栄養バランスの勉強して食をしっかりさせていきたいと思います。

お礼日時:2020/07/06 10:57

食事は、青野菜をメインに野菜とキノコ類、昆布類を10分程度煮て、ミキサーにかけて、リノール酸の油を摂取、塩味にて!それで、ピロリ菌をやっつけられます。

何日間か、タンパク質は中止にしましょう。ピロリ菌の餌になりますので!

水分とること!
今の場所は上水道ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。上水道、ですが工業地帯なので浄水器つけて対応しています。タンパク質ってピロリ菌の餌になるんですね。いろんな方法があると念頭に置いて自分に合った方法を探しながら回復していきたいと思います。

お礼日時:2020/07/06 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!