dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事選びで優先するのはなんですか?

どれかひとつでもいいし、順番をつけてもいいです。出来たら理由も教えてください。

①給与の高さ

②仕事内容

③通勤時間

④人間関係

⑤働きやすさ、労働環境

給与や条件すべて満たすのは難しいですが、長く続けていけるかも大切です。

参考にしたいと思います。

A 回答 (3件)

>高卒の離職率が高い。

何故でしょうか?
中卒は70%です。 高卒は成績の良い生徒は校内選抜で大企業に応募できる。
大企業に内定した生徒は成績優秀、スポーツ部活のキャプテンクラス。
でも大企業に入ったら成績もスポーツも活かせない平凡な平社員であり、重要な仕事はさせてもらえない。
これでやりがい感を無くす。 キャプテンはリーダーシップがあるが、職場のリーダーシップは大学でのエリート。
従うざるを得なくなりパワハラを受けるようになる。
成績優秀でも大企業に入れば上には上がいて存在感がない。業務指示を受けて黙って従いやりがい感がなくなる。
このようなことで3年以内に離職するようになる。
昔のように実力で出世するようなパターンは少なく、学歴の壁がある。
耐えて実力を付けてのし上がる精神的強さは今の若者には少ないので転職してしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程。今の若者は出世欲がない、そこそこでいい、と思ってるという嘆き?の記事を見たことがあるのですが、

昔のように実力主義ではなく、学歴社会になっていたからなんですね。

だから皆必死に親は大学に入れようとする。

ある意味階級社会のようで解せませんね(学歴も親の財力により決まる場合も多いです)

でも言い変えれば病気になるまで人間関係を我慢することなく、転職しやすくなった、とも言えるのでしょうか。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/05 20:35

私は就職アドバイザーのような仕事をしていたことがあります。


約9年間ブラック23組織で改善活動をしています。
3年以内に離職する率は高卒で50%、大学卒で30%の時代です。
ほとんどが人間関係の問題です。次は仕事が自分に合わないこと。
でも、これは働いてみないとわからないものです。
ブラック(人間関係と仕事内容)は企業訪問で分かります。
共同で使用する部分が汚いとか、整理整頓されていない企業はブラック真っ盛りです。
トイレ、ロッカー、会議室、倉庫、駐車場、廊下等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改善活動ってカッコいい。ドラマみたいですね。

高卒のが離職率が高い。何故でしょうか?

人間関係はやっぱり入ってみないとわからないですよね。

ブラックの見分け方参考になります。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/05 07:45

2 3 5 1 4 ですね。



人間関係は 1年くらい経たないと分からないもの。
やっぱり仕事内容が自分に合わなすぎると無理だなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ですかー入ってみないとわからないですよね。

仕事内容も部署移動が激しかったりすると大変過ぎますよね。

ちなみに通勤徒歩1時間なんかはキツいかな、と悩んでいます。

参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/28 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!