dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの件、自作パソコン組み立て時や、組み立て後の故障時の
相談等、ネットや電話で出来る場所はありますか?

各パーツのメーカーに問合せの窓口はあるのでしょうか?
それとも、自作パソコンのパーツ屋さんに問い合わせるのが
良いのでしょうか?

無料で、教えてくれる窓口を探しています。
教えて下さい。

A 回答 (5件)

個々のパーツの問い合わせは販売店やパーツメーカーに行って下さい。

パーツを超える範囲の質問については、回答してもらえません。組み立てに関しては自己責任なので、組み合わせた場合の不具合については、どこも責任は取りません。組み立て後の故障は、パーツ単位で検証しパーツの購入先やパーツメーカーと交渉して下さい。パーツメーカーには問い合わせ先はあるでしょうけれど、海外メーカーの場合は代理店経由になると思います。この場合、かなり遠い感じですね。

と言う訳で、組み立て相談に関しては、ここのような無料サイトを使う以外は、皆有料になると思います。

価格.com の口コミは専門的な話題に強く、良く知っている方が回答されているのを見受けます。質問する側にもそれなりのスキルが求められる感じがしますね。

教えて!Goo や OKwave、知恵袋等は似たり寄ったりの感じです、初心者でも質問しやすいようです。運が良ければ適切な回答を得られますが、悪いとどうにもなりません(笑)。

また、質問する側も具体的な状況説明やスペックの開示が必要なのに、それを行わない方もいらっしゃいます。それでは、解決できるものも解決できなくなってしまいます。人と人とのコミュニケーションなので、意思疎通は大事です。

有料サービスを行っているところ。

自作パソコン組立応援パックとは ← ドスパラの代行組み立てですが、有料で相談もできるようです。
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?cont …

PC組立代行サービス ← ツクモは組み立て代行のみのようです。
https://support.tsukumo.co.jp/contents/pc_assemb …

自作PC興味ある方、相談乗ります組み立てます※初心者の方歓迎 ←  1時間 5,000円
https://www.timeticket.jp/items/18029

パソコン工房のパソコン組み立てレクチャー
https://www.pc-koubou.jp/pc/jisaku_pc.php
    • good
    • 0

基本的にありません。



自作PCなら、ググる。あとは、友人に聞いたりネットで質問をする。
あとは、PCショップの店員に相談する。
これぐらいですね。ただ、PCショップの店員といっても、友人なりに聞くのと同じで、すべてのパーツに関しての知識があるわけではありませんので。

代理店は、あくまでも故障した場合に、修理しろや!って問い合わせぐらいしかありませんからね・・・
メーカーあるいは、代理店に聞いても、そのパーツ単体での対応になりますからね・・・
それまでに、どれが原因かを突き止める必要がありますので・・・

自作PCの組立だと店によっては、組立の代行をしてくれるところとかありますから、それを利用するとかになりますね。
店によっては、店がパーツを選択してくれてるようなサービスを行っている場合もありますが・・・

故障とかになると、実際にみなければ対応出来ない場合もありますから・・・
店によっては、たまに有償になるがワンコインとかで簡易的な診断を行ってくれているのでそれを使うとかになるでしょうね。
    • good
    • 0

大阪日本橋の在阪のPC パーツショップのPCワンズが、他店で買われたパーツのサポートはもちろん有償になりますが、有償Youtuberも絶賛の神対応と言われるぐらい、親切丁寧対応してくれますし、有償でもサポートを受ける価値ありです。

    • good
    • 0

ここなら 無料でお教えしますが、


 現物を見れないので 質問者の文章表現(+写真など)に相当、左右されます。
不明瞭な質問には不明瞭な回答しか返せませんので...
    • good
    • 0

基本的には、パーツの初期不良等があった場合は販売店にお問い合わせですが



組み立て後の故障のお問い合わせは出来ません。

自作PCは、すべて自分で対処しなければいけません。

なので困った事が発生した場合は、こういう所で人に聞いて解決方法を見つけます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!