
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
失礼しました。
参考URLによると戦後8回とのことです(具体の日時は不明ですが)。先ほどの回答は「最低でも3回」ということで御容赦ください。
参考URL:http://www.znet.or.jp/~tenden/2a.html
ありがとうございました。
どの資料が正しいのかはわかりませんが、昭和天皇は 靖国神社にいかれているということがわかりました。
首相が参拝することは あまりに政治色が強すぎるような気がします。(票取りということで)
また 元首についてですが 小学館の国語辞典を引くと 「天皇」という意味合いもあります。もちろん 憲法では、元首=天皇とは定めていませんが。
No.8
- 回答日時:
日本国憲法3条で「天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ」となっています。
天皇が国民の意見が分裂している出来事の一方の側に同調することに、内閣が承認すれば、内閣の責任は重大ですし、天皇制廃止論の論拠を与えることになります。天皇陛下の行動は内閣の同意がなければ、できませんので、以上の理由から、現在のところ、不可能です。No.7
- 回答日時:
No.5,6のnorth073さんへ。
コメントありがとうございます。
私の勉強不足でした。宮内庁ホームページで過去数年の日程を
調べただけでしたので、発言を訂正します。
それから、国家元首の件もですね。
併せて訂正します。
No.5
- 回答日時:
参考URL(靖国神社のサイト)によると、戦後3回行幸があったということです。
(いずれも昭和天皇)それから、天皇は憲法上「国家元首」ではありませんよ。
参考URL:http://www.yasukuni.or.jp/museum/nenpyou.html
No.4
- 回答日時:
きっと、ないでしょう。
だって、天皇陛下自体が一応、神様ですから・・・(終戦まで)
いまは、国家元首
それに、靖国神社を建てられたのは、明治天皇陛下だし・・・
靖国神社の御霊は、元をただせば日本国民。
そこへ神(天皇陛下)が参拝(頭を下げる)は、いかがと・・・
外交問題との絡みもあるし・・・
まあ、明治神宮ならば・・・(おじいさんへの墓参りとなるでしょうけど・・・)
この回答への補足
そっかぁ。そうですね。生き神さまだったのですよね。
そうなると 伊勢神宮や出雲大社にもいかれてないのでしょうか?
なんか 調べる方法ありませんか?
(宮内庁は面倒くさいので×。)
なんか わかりずらいなぁ。外交問題とか考慮しないで考えた場合 天皇陛下が靖国神社を参拝されるのは いかがなものなんでしょうかねぇ??
「外交」を考慮すると 複雑な問題になるんで それを抜いてとりあえず考え見たらどんな感じになるんでしょう??
No.3
- 回答日時:
戦後、天皇(昭和天皇、今上天皇両陛下)による靖国神社参拝は一切行われていな
かったはずです。
#1でcse_riさんの仰ってる通り、首相の公式参拝以上にデリケートな問題になっ
てしまいますからね。
私もsinjiroさんと同様、公式参拝を行うなら、国事行為として国家元首である
天皇がまず行うべきだと考えます。
No.1
- 回答日時:
天皇陛下についてですが、過去の日程を見る限り、
武道館の戦没者追悼式にご出席されていますが、靖国神社には
参拝されていないようです。
天皇陛下は憲法の上では国の元首であり、その公務は日本国を
代表した立場の行為となりますので、政治的には首相以上に
注目されることがあります。
このような政治・外交的に微妙な問題については、行動は取れ
ない立場なんでしょうね。
この回答への補足
そうですかぁ・・。
インタビュなんかでも「天皇陛下にご参拝して欲しい」というのがあってもカットしているのかもしれませんね。
(首相参拝がテーマだから カットしてもいいんでしょうけど)
いわゆるマスコミも 宮に対しては 慎重ですからねぇ。
でも インタビュとか見ていると 「お国のために死んで 靖国で会おう」が合言葉だったようなので。お国のため「天皇陛下万歳」と死んだのなら やはり 首相でなくて 天皇陛下にお参りして欲しいと思うんですが・・。
(余計なお世話ですね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 内閣総理大臣が靖国神社に玉串を奉納すると韓国中国が抗議してくるのに、天皇が靖国神社に勅使を派遣しても 6 2023/02/06 00:03
- 政治 黙祷 3 2022/08/17 05:53
- 政治 靖国参拝 38 2022/08/16 17:33
- 宗教学 天皇の勅使は、価値も意味も低いものなんですか? 私人としての行為で 2 2023/02/18 09:25
- 政治 総理大臣ってなんでそこまで靖国神社を意識するんですかね? 9 2023/02/22 20:14
- その他(ニュース・時事問題) 勅使差遣は天皇の「私人としての行動」に過ぎないけれど、天皇の一存で取り止め延期は出来ないんですか? 1 2023/02/18 08:49
- 神社・寺院 来週末初めて靖国神社に参拝に行きますが、遊就館も見るべきでしょうか? ランチを東京駅で済ますか、靖国 3 2022/05/22 19:21
- 神社・寺院 毎年八月に愛知から祖父母を連れて靖国神社へワゴン車で高速道路を走って参拝しているのですが、最近二人と 1 2022/03/29 22:11
- 政治 最近の天皇陛下が靖国神社を参拝しない理由はどんなことが考えられますか? 6 2022/08/01 20:39
- その他(悩み相談・人生相談) 靖国神社って何のためにあるのですか? なぜ中国韓国は 参拝するのを反対するの? 8 2022/08/15 20:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恩賜と御賜の違い
-
天皇家は渡来人だったという説...
-
奈良朝における、駅鈴の保管と...
-
「姫巫女」という言葉について
-
近親婚について
-
武士政権が天皇家を潰さなかっ...
-
古代の女性の名前。
-
平安時代のセックスについて
-
日本史 枢密院と貴族院の違いを...
-
歴史の○○時代というのは誰が決...
-
玉音放送の「耐え難きを耐え、...
-
陛下に手紙を渡すという行為は...
-
光明子はなぜ皇后になれたので...
-
女王の夫は、側室を持つことを...
-
天皇の側室について
-
天皇は何代目から実在が確認さ...
-
よく天皇や、朝廷のシーンで
-
持統天皇の皇子はなぜ天皇にな...
-
なぜ天皇はEmperorなのか?
-
昔の茶屋は山賊に襲われなかっ...
おすすめ情報