プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさんの吹奏楽団・オケでは、楽譜管理はどうなさっていますか?
私の所属するバンドでは、現在楽譜管理を行っていませんが、数百を超える量の楽譜が保管されています。
このままでは、購入する楽譜が重複しそうなので、楽譜をデータベースにして管理しよう、と思っています。
しかし、前例がないだけに、どのように管理全般を行えばよいのか、全くわかりません。
他校に聞いてみたところ、「原譜を封筒に収納して、紙を貼って整理している。データベースは紙のノートにしている」と教えられたのですが、どんな情報をデータベース化すればよいのかは教えてくれませんでした。
できれば、パソコンを使って管理し、どの楽譜が存在するかをバンドのメンバーにホームページなどを通じて公開したいと思っているのですが・・・

どうぞ、皆さんの意見を聞かせてくださいm(__)m

A 回答 (1件)

こんにちは。


まずはエクセルで整理するところからでしょう。
タイトル、作曲者、編曲者などの項目を付けて、通し番号(アルファベットを含む形が理想です)でも付けておけば良いかと。
エクセルにしてしまえばデータベースでも何でも出来ますからね。

それぞれの楽譜は通し番号に従ってシールでも貼り付けて、順番に並べれば良いと思います。

SQL系の知識があるのならpostgreSQLまたはMYSQLが利用可能なホスティング会社にサーバーを借りて運用することも出来ます。
面倒ならエクセルをそのままHTMLで書き出してホームページにしてもいいかと思います。
「他校」という表現からして学生でしょうから、その程度で充分です。
さすがにSQLを利用可能な無料サーバーってのは見つからないでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
エクセルで整理をするところから始めるべき、ということですね。
まずは整理をしなければ話になりませんしね。
長年保管しているものですので、紛失してしまった楽譜が多く見受けられます。
これらの楽譜については、後々アクセスなりでまとめればいいですね。
残念ながらSQLに関する知識はありません。そのうち学習してみたいとは思っていますが^^;

お礼日時:2005/01/23 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!