dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学について<(_ _)>
薬学部に行きたいと思っているのですが、どこの大学がいいか分かりません( ˊᵕˋ ;)
できれば国立の薬学部に行きたい、でも東大や京大とかは私の頭では行けません(><)
一応、偏差値でいうと70弱の高校に通っています。
その中で真ん中よりは上ですが、勉強ができるわけではないです。
こんな私でも行ける薬学部のある大学があれば教えていただけると助かります(o_ _)o

A 回答 (5件)

よくは判らないけれど、


首都圏の国公立薬学部は二つだけ。
東大と千葉大。以上。
千葉大だから易しいんだろう、ということは全く無くて、東大より少し易しい程度。たぶんあなたのスペックではかなり厳しい。
頑張って千葉大に受かる、そしてそこは家から通える、なら良いですが。
そうじゃないなら、国公立に絞るなら、通学圏外のところ、となりそうです。
私立大学は、東京山梨だと。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/index.ht …
神奈川。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/index.ht …
千葉。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/index.ht …
埼玉。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/index.ht …
となります。
通えそうなら群馬栃木も同様に調べてみると良いでしょうが、ポンコツ大学はお勧めできません。
なるべく良い大学、まともな大学に行けるように学力を上げた方が良いでしょう。

表が見にくいんですが、真の薬剤師国家試験合格率。
http://www3.plala.or.jp/atropine/sin104goukaku.h …
私立の薬科大や薬学部は、見かけの合格率を操作しています。
国家試験に受かりそうに無い奴は進級させないなどして、国家試験の受験資格を無くし、合格率の低下を防いでいます。
なので、ストレート合格率など真の値を見る必要があります。
あなたが順当に行くようなところなら、それほど心配は要らないとは思いますが、念のため見ておくことと、お勉強をサボると後で大変なことになりますよという戒めにもなるでしょう。

http://search.keinet.ne.jp/search/option/
ここで、都道府県、薬剤師、河合の偏差値でいくつからいくつ、等入れると、絞り込めます。

あとは、どこになら通えそうなのか。
http://transit.yahoo.co.jp/
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?flatlo …日本女子大前%2F都営バス&tlatlon=&togid=&to=東京薬科大学&viacode=&via=&viacode=&via=&viacode=&via=&y=2020&m=08&d=23&hh=08&m2=4&m1=4&type=4&ticket=ic&expkind=1&ws=3&s=0&al=1&shin=1&ex=1&hb=1&lb=1&sr=1&kw=東京薬科大学
元田中角栄宅が日本女子大の目の前にあったんですが、例えばそこから東京薬科大に行くには何時頃家を出なければならないのかと。
あなたの最寄り駅を入力するか、最寄りのバス停でも大丈夫かもしれません。
大学は、本部キャンパスがどこか、だけでは無く、自分が行くことになるだろうキャンパスがどこなのか、をしっかり調査しなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

URLほんとに助かりました!!
担任には今の学力で行けるだと東京理科大の薬学ぐらいと言われたので東大は無理そうなので私立もっと調べてみようと思います!!
お姉ちゃんたちが東大の医学部なので東大は行きたいですが.........(><)
回答ありがとうございます(o_ _)o

お礼日時:2020/08/23 19:21

難関進学校の子なら、模試を受けているだろうし、自分の偏差値も把握している、ランク表も知っているでしょう。

そこから選ぶしかありません。
国公立の薬学部は少なくて、20も無かったと思います。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/index.ht …
いくら探してもこれ以外のところはありません。
あなたなら、それらのどこにも受からないということは無いと思いますが、問題は、通学圏内にあるのかどうか、そこに受かりそうかどうか、どこに受かりそうなのか、通学圏外なら費用がどうか、です。
私立も含めて、それ以上、どこが良い悪いは、薬学部でどんなことがしたいか、等によるはずで、一概には決まらないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

私立の薬学部ある大学だと東京薬科大とかですかね?
URL助かりました!!中学で日本に引越してきたので全然詳しくなくて...( ˊᵕˋ ;)
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2020/08/23 12:35

進路指導の先生にお尋ねになってください


レベルに見合った場所を教えてもらえます
経済的に普通の大学2倍近い学費800万必要です
下宿をすればさらに200万必要です
親やあなたがそれだけのお金を支払えますか
働いたら1000円の時給が1300円になるていどです。
何になりたくてどんな職業になりたくて それを選んだのでしょう
やりたいことができる事とは限りません
どうしてもと言うのなら
医者専門の進学塾に今すぐ 通ってください
わからなければ
自分で検索して 各大学の薬学部をみて
自分のしたいことをしているゼミを見つけてください
高校のようにクラスなどありません
コロナウィルスを研究している教授の 開いているゼミという
サークルに入り 教授のそばで手伝いながら
自分のしたいテーマを作って 論文を書いて卒業するのが大学です
ここがいいよ
なんて
言われても そういう事を教えている教授がいないと学べません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね.........。回答ありがとうございます!!それも含め、薬学部に行きたいと考えていますし、お金の面は大丈夫です( ˊᵕˋ ;)

お礼日時:2020/08/23 12:30

自分の行ってる高校の進路指導の先生か担任があなたの学力レベルをよく把握しているので、ここで聞かずに学校で相談するのがベストです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

たしかにそうかもしれませんね( ˊᵕˋ ;)
相談してみます
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2020/08/23 12:28

地元で就職されるなら地元に近い国立大で良いと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

東京住みなんですが近くだと東大か横国です。
でも横国は薬学部ないし、東大は行けないんです( ˊᵕˋ ;)
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2020/08/23 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!