dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3女子です。
私のクラスを担当している数学の男の先生がいます。
私はその先生が嫌いでした。でもある日突然嫌いじゃなくなりました。そして自分は数学が嫌いでやる気の欠片もなかったけどなぜかやりたくなりました。
そして夏休み前に先生に「夏休み中、学校に来てやっていいですか?っと自ら言いました。そして先生と一緒に数学を勉強していると凄い嬉しい気持ちになりました。嫌いだった数学のテストも前日に夜10時から朝の5時までテスト勉強をしました。
どうしてでしょうか?
もしかして恋ですか?

自分がよく分かりません。
誰か教えてください。

A 回答 (4件)

恋だね!最初嫌いだったのに今は嫌いじゃないって思い始めて数学に興味無かったのに先生と一緒なら楽しく出来てんだと思います、興味の無い

事でも好きな人が教えてくれたりしてたら自分も好きになる事あるから間違い無くその先生が好きなんだよ!何かキッカケがあったと思うから思い出して考えてみたら自分の気持ちを知れると思うよ
    • good
    • 2

恋ですね、でも、先生にもプライベートがあるのですから、割り切りましょう。

おかしなことしたら、先生、首になっちゃうよ。
    • good
    • 2

それは間違いなく恋ですね!!


それは常にその人のことを意識してるから敏感に見つけられて、目で追いかけちゃうんじゃないですか?
信頼できる友達とかに打ち明けて恋バナで盛り上がれたら毎日がもっと楽しくなるかもです!!
    • good
    • 1

私はそれは恋だと思います。


そんなに嫌いだった数学が、急に頑張ろうと思えるなんて。
その先生の喜ぶ顔が見たい。
頑張ったなって言ってもらいたい。そういう願望があるんじゃないですか?
それはただ単に褒められたいだけではないと思います
その先生に褒められるから意味があるんです。
それはつまり少なからずその人のことが気になっているということではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あともうひとつ言うと廊下にいる時とか、つい目で追ってしまうんですよね。付け加えるの忘れてました。(><)

お礼日時:2020/08/25 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!