アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

盛岡ー一ノ関の車輌について現在の車輌が置き換える時には、通学需要は、かなり減少しているだろう。そうするとクロスシートでも充分かもしれない。いかがだろうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ゴミは、秋田支社でも同様だったが、以前住んでいた横須賀で京急線のクロスシートでもゴミは、あった。要するにお客様のモラルに頼るしかないだろう。現在の701系でもゴミを車内棄てる人はいる。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/14 16:00
  • うれしい

    釜石線直通の東北線列車は、存在するが、好評である。

      補足日時:2020/09/14 16:03

A 回答 (3件)

こんにちは、No.1です。



>秋田支社のそれには一部クロスシートに改造したものがあると聞いている。

そうですね。片側だけクロスシートにしたのがありますね。
ただ、座席定員は変わらず通路は狭くなってしまったので、意味が無いですよね。

通路が狭い、詰め込みが利かなくなるというのもあるのですが、万が一の事故の際に車椅子の方の移動がしにくくなってしまったり、脱出に難がある。

そして死角も。
ツーマン列車なら良いんですけど、ワンマンカーは運転士しか居ないですし、車内に死角が出来るというのは好ましくないのですよ。
質問者様も、安全がないがしろにされている列車なんか乗りたくないでしょ。

そして、編成が延びればワンマン運転では難がありますし、電気代も掛かる。
短編成で需要に応じて2編成、3編成と連結して伸ばした方が需給調整がしやすい。電車ですから編成の可変の自由度を生かそうと考えるのは自然です。

従って、クロスシート車は難しいかなと。
    • good
    • 0

結構混雑する列車や区間があるので、転換クロスシート車だと、最低3両編成、できれば4両編成だよ。


そうすると、ワンマン運転に支障が出る。

仙台から仙台空港に乗り入れる列車は7両編成で、ワンマン運転だが、こちらは車内での運賃授受なし、戸閉め安全確認は、ホームに設置のモニター。
盛岡ー一ノ関で、そんな投資は出来ません。

ロングシ-ト化で、出るゴミは激減したとの情報もあるよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

朝のラッシュ時には4→6両編成にせざるを得ない列車が出るかも知れない。その2両は、ロングシートでいいだろう。現にワンマンでもセミクロスシートを導入している事例がある。現在の701系が引退する頃には高校生の利用は大幅に減少しているだろ。よって、東北線一ノ関ー盛岡にクロスシートを導入する余地がある。

お礼日時:2020/09/14 15:51

質問者様が仰っている事態ですと、



⚪ワンマン運転で車掌は居なくなっている。
⚪ワンマン運転で車内を見にくくなっているので、短編成になっている。
⚪車内の見通しや混雑を鑑みると、ロングシート車両の方が乗務員は対処しやすい。

なかなかクロスシート車両にはし難いですね。
あれは死角が多いですから。

安全面を考慮するとしょうがない。
安全第一ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

秋田支社のそれには一部クロスシートに改造したものがあると聞いている。

お礼日時:2020/09/14 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!