プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

指定校推薦で校内選考に通った場合、共通テストへの出願は一応しておくべきでしょうか?
ほぼ確実に合格できるはずですが、まだ確定した訳ではないので……

質問者からの補足コメント

  • 指定校推薦の校内選考は通ったものの、まだ試験を受けていない
    ほぼ確実に受かると言われている試験ではあるが、試験を受けていないからには落ちるリスクもないとは言いきれない
    合否が出る前に共通テストの出願が締め切られるので、落ちることはないと思うが一応落ちた時の保険をかけておいた方が良いか、という質問でした
    分かりづらくてごめんなさい

      補足日時:2020/09/21 16:20

A 回答 (6件)

保険は必要です。

    • good
    • 0

指定校推薦に合格されたら、他を受験する意味もなく、他校には進学しない約束で推薦をもらっています。


そこはご理解されていますよね。
指定校推薦もらっている方は、共通テストの出願については学校側とも相談する必要があります。学校でまとめて申請するはずなので、その時に理由を聞かれると思います。
    • good
    • 1

>共通テストでは国公立だけでなく私立にも出願できます。


それはわかってますが、総じて難易度が高いです。また、共通テストを必要としない一般入試のほうが難易度が低く、一般的だということです。
    • good
    • 0

選択肢を広めておくという考えから、出願すべきです。

    • good
    • 1

「べき」というのが引っかかりますね。


「べき」というわけではないことは確かです。
指定校推薦というからには国公立ではありませんよね?
私立であれば、一般論として、共通テストは必須ではありません。
だとすれば、共通テストを受ける目的はなんですか。
仮に、指定校推薦で不合格になったとして、そこから国立受験に向けてスタートで、それで勝算があるなら受ける価値はあるでしょう。「べき」というほどではありませんけど。
今年に関しては、コロナの問題もあり、受ける必要のない人は受けないというのが、世のため人のためのような気もします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

共通テストでは国公立だけでなく私立にも出願できます。
コロナの影響は、逆なんです。むしろ一般の人はできるだけ受けることを推奨されています。一般試験が中止になる可能性があるので…
指定校がダメになり、一般が中止になるリスクを考慮して受けておくべきかどうか、という質問でした。分かりづらくてごめんなさい

お礼日時:2020/09/18 22:40

悩みの種の問題です。

「まだ確定していないから出しておくべきだ」という考えと、「もう決まったのだから出す必要はない」という考えと二つあることは事実です。2万円近いお金もかかります。そこで、こう考えるというのはどうでしょうか。
「1月に模試を受ける」それは、一般受験者と推薦合格者である自分との学力差を見るための模試だという考え方です。つまり共通試験の合格ラインと自分の得点がどれだけ違うかを知ることで、入学時の心構えができる。という発想です。従って最後の受験が「共通試験」となり、共通試験の日まで受験勉強を続けるという気持ちになることです。そうすることで「指定校推薦の入学者の低学力問題」も少し解消します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています