アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

副業でバイトをしたとき、給与から
何が引かれるのでしょう?
保険は加入しない(正規の就労先にて加入)

雇用保険と所得税のみ? 住民税は?

極端な例、
月収20万のバイトだと何割くらい、保険や所得税で引かれるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



>副業でバイトをしたとき、給与から
何が引かれるのでしょう?
保険は加入しない(正規の就労先にて加入)
雇用保険と所得税のみ? 住民税は?

 保険については、仮に副業のバイト先でも加入の要件を満たした場合は、強制加入となります。(選択制ではありません。)
 つまり、二か所でぞれぞれ加入して、保険料は按分してそれぞれの勤務先で天引きとなります。

 住民税については、給与所得の場合は原則として本業の方で副業分も含めて特別徴収(給与天引き)となります。
 つまり、副業分も住民税がかかりますが、支払いは本業の給与からまとめて天引きされますので、副業の給与からの天引きはありません。
 
 雇用保険については、複数の会社で加入することはできません。本業で雇用保険に加入されているでしょうから、副業では加入できません。

>極端な例、
月収20万のバイトだと何割くらい、保険や所得税で引かれるのでしょうか?

 保険料は、本業の月収との合計で計算しますので、本業の月収がいくらかによります。
 仮に本業が30万円ですと合計で50万円ですが、その場合の保険料は約7万円です。それを「本業:副業=3:2」で按分してそれぞれで支払いますので、副業分は約28,000円となります。

 所得税は、副業で「給与所得者の扶養控除等申告書」を勤務先に提出できない場合は、先の方も書かれているように「乙欄」が適用されますので、月収20万円ですと源泉徴収額は20,900円になります。

>知り合いが本業と別に月20万くらいのしごとをしていましたが
所得税6-8千円でした。当然正規はもうひとつなので保険等もそちらで。
何が違うのでしょう、、、

 所得税の源泉徴収額は、「給与所得の源泉徴収税額表」で計算します。
 「乙欄」が適用される場合は、月収20万円ですと源泉徴収額は20,900円になります。
 ちなみに、「甲欄」が適用されると4,770円(扶養家族がいない場合)ですので、いずれにしても「所得税6-8千円」にはなりませんから、その額の出所は?です。

○給与所得の源泉徴収税額表
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11919356.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しい回答ありがとうございました。
私が無知なので大変勉強になりました。

お礼日時:2020/09/27 22:24

雇用保険は複数の事業所では加入できないので、正業で加入しているなら副業では加入しないので引かれません。


普通は所得税くらいでしょう。給与収入前提の話ですが。

もし、副業先でも社会保険加入に該当する労働条件なら健康保険と厚生年金は複数の事業所で加入可能なので両方で入る可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/09/27 20:48

正規の就労先なら「扶養控除等申告書」を提出できるから税額表甲欄が適用されて所得税は安いですが、バイトの方は「扶養控除等申告書」を提出できないので、税額表乙欄が適用になり所得税は高いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます。
知り合いが本業と別に月20万くらいのしごとをしていましたが
所得税6-8千円でした。当然正規はもうひとつなので保険等もそちらで。
何が違うのでしょう、、、

お礼日時:2020/09/27 20:05

引かれるのは、


所得税が20,900円(税額表乙欄)、
雇用保険料が600円です(一般の事業)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

月収うち2万も所得税引かれますか?6000円くらいでは?
ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/27 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!