dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲームで長年使っているPS3中古本体で、初めてDVD(長編2時間くらい)見ていたら突然ピー(ピピ?)と音がなって電源が落ちそれ以降つかなくなりました。主電源を入れなおすと通常の赤点灯になり、普通に起動するとまたピー(ピピ?)と音がなって一瞬電源ランプが赤点滅⇒白⇒緑⇒赤点滅と変わり電源が落ちてしまいます。
DVD(長編)見ている時も通常より本体の稼動音(モーター?ブーンとディスクを回してるような音)が大きかったので気にしてました。
電源ランプが赤点滅の意味と対処方法(復旧)あれば教えてください。

A 回答 (1件)

画面に何度か赤文字で英語がぎっしり表示されましたか?


間もなく、寿命の兆候か寿命です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!