アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テスト前と言うと当然勉強しなくては
いけないのですが、なぜか掃除をしたくなって
勉強よりも、掃除に集中してしまいます。
いつもは全く掃除などしなかったのに
その時になぜか、掃除をしたくなります。

他にも早く寝なくてはいけない日に
夜更かしをしてしまったり、
休んではいけない日に病気になってしまったりします。

テストの時に掃除をしたくなる理由って
何かあるのでしょうか?
私だけかと思っていたら、他にもいたので
何かあるのではないかと思いました。

A 回答 (7件)

社会心理学の分野では、このような行動パタンを


「獲得的セルフハンディキャッピング」と呼んでいます。
目前に控えた課題に対して自信を持てないときに起こりやすいのですが、
言うならば、あらかじめ「言い訳の種」を蒔いておく行動です。

たとえばテストの前日に限って一生懸命掃除をしてしまう。
そして翌日受けたテストは点数が悪かった。
この状況を、われわれ人間は非常に都合よく解釈しがちです。
「前日に掃除なんかしなければ、もっと点を取れたはずだ」と。
そして、他人にはこのように言うのです。
「前の日にふと気づいて掃除を始めちゃったら終わらなくてさ。
 あまり勉強できなかったんだよね」と。

これが何を意味しているのかというと、
「成績が悪いのは自分の能力のせいだ」と思いたくないがために、
あらかじめ自分に足かせ(つまりハンディキャップ)を付与し、
「成績が悪いのはハンディのせいだ」と言おうとしているのです。
つまり、
「テストで点数が悪かった。
 でもそれは自分に能力がないからではない。
 前日に掃除したせいだ。
 掃除さえしていなければ、
 自分はもっとよい点が取れる人間だ」
という論理のすり替えを行っているのです。

何のためにそんなことをするのかといえば、
人には「自尊心を守りたい」という欲求があるからです。
「自分で100%の努力をしたのに点数が低い」ということになると、
自分は根本的に能力が低いことになってしまうので、
自尊心はガタガタになりますが、
「前日に掃除をしたから自分の能力を100%発揮したわけではない」
と自分に言い訳ができれば、
自分は根本的に能力が低いわけではなく、
今回はたまたま努力不足だっただけで、
本気でやればもっとできるんだ、
と考えることができ、
自尊心を守ることができるのです。

このような行動はほかにもいくらでもあります。
テストに限らず、スポーツの試合や大事な仕事の前日に限って、
なぜかテレビを見すぎてしまったり、
夜更かししてしまったり、
深酒してしまったり・・・
場合によっては、
実際に体調が悪くなってしまう場合すらありますね。

このようなことをすると、
現実のハンディキャップを自らに課すことになりますので、
もともと自信を持てないテストや試合が、
更にできなくなってしまう可能性があります。
それにもかかわらず、
人間は獲得的セルフハンディキャッピングをする。
つまり、
「テストや試合で自信が無いなりに少しでも点を取る」
ということよりも、
「自尊心を守る」
ということのほうが、
人間にとっては欲求が強いのです。

ちなみに、セルフハンディキャッピングにはもう一種類あり、
もう一方は
「主張的セルフハンディキャッピング」と呼ばれています。
これは自分に対する言い訳を意図した行動ではなく、
他者に対する言い訳として機能するものです。

たとえば、テスト当日の朝などに、
友人にこんなことを言ったことは無いでしょうか?
「今日は体調が悪くてさ…」とか、
「昨日は家の事情であまり勉強できなかったんだ」とか、
「部活で疲れててテストどころじゃなくて…」とか。
こういうことを言うからといって、
本当に体調が悪いわけではなかったり、
本当に勉強ができなかったとは限りません。
テストで出来ないと格好悪いので、
前もって言い訳をしておく行動なのです。
このような言い訳をしておけば、
実際の点数が低かったとしても、
友人はあなたに対し、
「体調悪いって言ってたし、今回は点が悪くても仕方無い」
と思ってくれる可能性がありますし、
逆に、実際にはよい点を取れた場合には、
「体調が悪いのにいい点を取るなんてすごい」
と思ってくれるかもしれません。
言うだけ言っておけば、いろいろと都合がよいのです。

この場合は先ほどの「獲得的」とは違い、
「他者から高く評価されたい」という、
「自己評価の維持・高揚」という欲求が
主に働いていると思われます。

もちろんこれらの行動には個人差がありますので、
獲得的にせよ主張的にせよ、
セルフハンディキャッピングを多くする人もいれば、
ほとんどしない人もいます。
ですが、一流と呼ばれる人においてもこのような行動は見られ、
オリンピックやプロスポーツで、
本番直前期になると、体調管理の意味は無いのに、
練習量を減らしてしまう人がいます。
逆に、オーバーワークで怪我をする人もいます。
これらは全てではないにせよ、
セルフハンディキャッピングの側面があると考えられています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
現実逃避やストレス緩和、言い訳、とにかくテストから
逃れたいという無意識の何かがそうさせるんですね。「獲得的セルフハンディキャッピング」と呼ばれているのですか。詳しく説明していただき参考になります。
言い訳が何もなくて悪い点数を取るのは厳しいですもんね。都合がいいようにそうしてしまうのですね。
皆さん回答ありがとうございました。
自分だけではなかったんだと思って少しうれしいです。

お礼日時:2005/02/25 02:38

こんにちは★すごい良く分かります!!


実際、私は今試験中です・・・。
でも、ついパソコンをしたり掃除をしたり遊んでしまいます。
テストに余裕ではないのに、違う事をしてしまいます(>_<)
心理的には分かりませんが、同感したのでつい書き込んでしまいました、すみません・・・。
    • good
    • 1

一種の現実逃避ですね。


大掃除中に古新聞を読みふけってしまうのも、コレかもしれません。

ワタシは「掃除の神様降臨」と言っています。
「明日は早いから早く寝るぞ~」と布団の位置を直したのがキッカケで部屋の掃除をしてしまったり。
ときどきあります。
掃除中「神様勘弁してください」と泣きながら本を整理しています。
    • good
    • 0

私もそうでした。

よく掃除したり模様替えはじめたり・・やっぱりストレスからの逃避でしょう。心のどこかでやりたくないと無意識に思っているけど、やらないためには「やらない理由」が必要だからね。
私の場合、面白かったのは、テストの前日21時過ぎると熱が上がる。しかも38.0度。
そんな状態で勉強できる訳もなく、一度寝て早朝起きるのですが、その時にはすっかり平熱です。今さらやっても・・という諦めの気持ちが強く、「しょうがないじゃん、熱あったし」とストレス感もない。
テストって2~3日続くから、2日目の夜も3日目の夜も同じように熱をだし、朝には平熱。テストが終わると熱が出なくなる。
ストレス回避のためなら熱も出ちゃうんだよ。人間の身体ってすごいな~。
    • good
    • 1

以前心理学の本で読んだ記憶によると。

。。

テスト前に掃除とかをしたくなるのは、無意識に言い訳を作ろうとするらしいです。
そのテストの結果が悪くても、掃除してて勉強できなかったからだ って言う風に・・・。


ちなみに、私もテスト前になると無償に掃除や模様替えをしたくなる人間です(T-T)
というか、明日テストなのにさっきまで掃除してました(-_-;)
    • good
    • 2

「ただの逃げ」とよく言われますが、私はむしろストレス緩和のためだと思います。



掃除しているうちに昔の日記が出てきてつい読んでしまったり、マンガが出土して読んでしまったり・・・というのも同じように、勉強というストレスから逃げる、あるいはストレスを緩和するための行動ではないでしょうか。

あまり科学的な話ではないですが、机を片付けることで頭の中もすっきりさせる、というような効果もあるかもしれませんね。
    • good
    • 1

無意識に勉強を避けているのだと思います。


僕もよくテスト前には掃除をしてました。
後はテスト期間中はやたらゲームが面白く感じて何時間もやっちゃうとか…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!