アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

科学の「構成粒子」ってなんですか?
調べたんですが基礎過ぎてネットにも教科書にも見当たりません。小さすぎて見つけられてないのかもですが、教えてください

A 回答 (2件)

構成粒子=素粒子 と考えて良いですが、構成粒子とはあまり使いませんね。


物質を構成する粒子 を 素粒子 と言ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/10/08 19:42

現代物理学で 素粒子 と呼ばれているものが、物質やエネルギー、力の伝達に関してそれらを構成する粒子になります。


が、多分中高の教科書ではその性質が難しいのと、昔と比べて新しく構築し直された為に詳しく載っていないのでしょうね。
参考までに↓ Wikの素粒子のページです。i

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E7%B2%92 …

昔は陽子や中性子、電子が基本的な素粒子とされていたのですが、その下に更にクォークがあることが発見されて、そのクォークも3世代あることがわかっています。
陽子や中性子はクォークが3つ合わさったもの。電子は素粒子の地位にまだある。

そしてそれらは点であるとされていましたが、今はヒモ状の素粒子(超弦理論)ではないかと現代物理学の研究の最先端分野になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
つまり、素粒子'=.構成粒子ってことでしょうか?

お礼日時:2020/10/08 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!