dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金貸して返さなさいやつがいちばん悪いはずなのに貸した人が悪いって1番責められるのはなぜでしょうか?(+_+)

A 回答 (13件中1~10件)

貸すからだよw


貸すほうにも責任あるよ。
五分五分で。
    • good
    • 1

誰も悪くないから


誰かを悪者に決める考え方が
悪いのかも?
    • good
    • 0

朝鮮半島の儒教では、金を借りて返さないのは「徳」のある人。

貸すのは、「徳」のない人と先祖代々より教え伝えられています。

「金を貸す」奴は、バカ。その金を借りて「金を返す」奴は、もっとバカの大馬鹿と。

玄界灘を越せば、考え方はガラリとかわります。その玄界灘を追われるように渡ってきた半島人も、日本にはあまりにも多くいます。
    • good
    • 1

なんだろうね。


ある意味、人に親切にしてあげたのに裏切られるって酷い目に遭うって事じゃないですか。
よく理不尽な犯罪に遭った人に対して、粗探しをしたり原因を責めたりして被害者の落ち度を晒すじゃないですか。
こういう事をするから被害に遭う。しなければ自分は大丈夫という安全神話というか・・・。

まぁ、お金の貸し借りは他にも色々な意味を含んで来ると思うのですが、そういう人間の心理に近いものもあるんじゃないかなと思ったりします。
    • good
    • 0

そうやって友達なくすから


貸す方が悪いといわれる。
額によってはあげるつもりで貸さないと。

みんな口ではそういうけど
借りたヤツはみんなのブラックリストに収まってるよ。
    • good
    • 1

だからお金を貸すときは上げるつもりで…と言われます。



金融機関ではなく、消費者金融や個人にお金を借りるような人は常に余裕がないので、返済すると生活できなくなってしまうんですよね。なので、返済を促すと人でなしのように言われる事だってあるのです。
なので、そういう状況まで考慮して何処まで手助けできるかを考えなければなりません。

借りた人が返済しなくて良いという話ではありません。その様な状況になってしまう人が悪いのが大前提です。

しかし、貸してしまった後はもう手遅れというか、実質的に殆ど何もできない状態になってしまうので、貸す側の心構えというか、注意しなければならない点を書かせて頂きました。
    • good
    • 1

金利を取るからでしょう。



金利を取らずに金を貸す奴は悪い奴とわ言われず、
馬鹿な奴だと言うことになりますか(笑)
    • good
    • 0

貸さなきゃ、返す必要はなくなりますから。

ある意味堕落させてるわけです。
    • good
    • 1

暴利な取立て屋が、そのように言って貧しい人々を脅していたからです。

    • good
    • 0

個人同士では、お金を貸すと返してくれないことが多いんです。



お金を貸した側は貸したことをよく覚えており、借りた人は有り難がってくれているかな、なんて思ったりします。

でも借りた人には感謝の気持ちなどなく、借りたことさえ簡単に考えて返すことは頭に無かったりします。返せと要求したりするとケンカになることさえあります。

なので、お金を貸すヤツはお人好しでバカなんですよ。貸すほうが悪いんです。お金なんて絶対に人に貸してはいけないんですよ。この世の鉄則です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!