dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰か般若心経を簡単に要約して教えてくれませんか?

自分の理解では釈迦が弟子の舎利子に「この世の中は一切合切無だから心穏やかに過ごしなさい」的な意味だと理解していますが、深いところよく分かりません。

A 回答 (5件)

解説した本があります。

    • good
    • 0

貴方を取り巻くすべてのものは貴方の心が生み出したものです。

    • good
    • 1

説いたのは、観自在菩薩(観音菩薩)が舎利子に説いています。



ポイントは「色即是空」ですね。

「目に見えるもの、形づくられたもの(色)は、実体として存在せずに時々刻々と変化しているものであり、不変なる実体は存在しない(空)」(wikiから引用)ということです。

加えていえば、仏教の根本的考えは因果性(縁起)であり、その原因(因果)によって物事が生まれ、また消えるというものです。原因があるから結果があるというものですね。

なお、般若心経は中国でつくられた経典ではありません。インドでつくられた経典であり、孫悟空にでてくる三蔵法師のモデルとなった玄奘によって漢文に翻訳されたものです。サンスクリット原典と比較しても、きわめて忠実に訳されていますね。

このあたりは法華経などとは全く違います。
    • good
    • 1

?t=169
    • good
    • 1

中国人が書いたので


結構都合が良い解釈してます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す