プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

The way of a collapse and a hardship where I take others’ notice of no kind of small success is passed.
どんな小さな成功も、他人の目には触れない挫折や苦難の道を、経ているのよ。

上記は、サリヴァン先生の名言です。

簡単な質問で、お恥ずかしいのですが、次の点ご教示願います。
①wayには、手段・方法、スタイル、道等の意味があり、the way of doingは、スタイル、the way to doは方法と理解しているが、the way of 名詞は、一般的に道と解釈してよいのか。
②no kind ofの意味
③文全体の解説

A 回答 (23件中1~10件)

>>根本的な従来の文法の捉え直しなので、参考にさせていただきます。



是非参考にしていただきたく。

先にも挙げた、

宮下眞二『英語文法批判』などが参考になると思います。

この辺が理解できると英語の読解、理解が一団と深まると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考図書の紹介有難うございます。

お礼日時:2022/11/22 10:33

No.21さんへ



私は回答の中で文法の形式とか代名詞とかそんなことには一切言及していません。私が言っているのは質問されている英文では意味が取れないと言っているだけです。

それなのにどういうわけで「形式動詞」とか「<代名詞>が指すという誤った理解、解釈...」ということを持ち出す必要があるのかが全く理解不能。

私の回答の内容に関係なくNo.21さんは常識人には理解不能な持論を述べておられるので、私のこの回答に対しての応答はもう結構です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

Wungongchanさんのご回答いつも非常に勉強になります。
今後とも宜しくお願いいたします。

お礼日時:2022/11/19 16:50

No.20 に応えて



佐藤良明
『英文法を哲学する』(株式会社アルク;2022.1.24) の 
2-4、「英語文は構造に収まりたがる」(75p) では、

〔is〕〔are〕が下記の通り<形式動詞>とされてしまいます。

Sもようなもの―Ⅴのようなもの―Oのようなもの
 ⅲ) They        are        dancing.
 ⅳ) This        is          so pretty.

ただ、~。is も、言ってしまえば【「形式動詞」】。「寒い」というだけのことを言うのに、、【動詞】が必要なわけでもないのに、構文上の理由から借り出されてきた。ⅲ)とⅳ)の場合、主語の代名詞が、何かを「指して」はいますが、【動詞】はやっぱり形式を整えているに過ぎません。//
 (【】は引用者の付加。)

このように、〔is〕〔are〕が<動詞>とされ、「形式を整えているに過ぎません。」と単なる<形式動詞>とされてしまいます。勿論、これらの〔is〕〔are〕はTopi で論じたように肯定判断を表す<助動詞>であり、〔They〕と〔dancing〕、〔This 〕と〔so pretty〕の繋がり、関係の話者による肯定判断の認識を表しています。

話者の認識を捉えることの出来ない形式主義/機能主義的な発想ではこれを捉えられないことを露呈しています。

また、《主語の【代名詞】が、何かを「指して」はいますが》と先に

<代名詞>という誤り
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9873 …

で指摘した、<代名詞>が指すという誤った理解、解釈をされています。これでは文の意味、話者の認識が正しく捉えられないことになります。■
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

根本的な従来の文法の捉え直しなので、参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/11/19 16:48

No.19さんがまた訳の分からない回答を投稿したので応対します。



No.19さんは「No.16(私のこと)は<代名詞>という誤った名称に囚われて...」と書いていますが、一体全体私の回答の何処を読むとそんなことが言えるのか聞いてみたい。まあ聞いたところで彼のNo.17回答をみれば到底理にかなった説明は期待できないのは明白。He indeed seems to live not in this world but in another world by himself. That's it.

Incidentally, the guy with rather long hair in his profile picture looks a bit familiar. Wonder who he is.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

Wungongchanさんは、我々の学んだ英文法で解説いただいており、直接血肉化しており、勉強になっています。
重ねて感謝いたします。

No.19さんは、我々の学んできた英文法を根本的に捉え直そうとしておられ、私自身理解できるかどうかもわかりませんし、理解したとしても相当時間を要すると思われます。

お礼日時:2022/11/17 15:26

>>リンクが本ページのURLとなっているようです。



失礼致しました。

<代名詞>という誤り
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9873 …

です。

No.16 の方は正に<代名詞>という誤った名称に囚われていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

読ませていただきます。

お礼日時:2022/11/17 15:20

念のため追記します。

私のNo.16回答中の③で「... この名言を検索して全くヒットしないのが摩訶不思議。全文でなくても一部であってもヒットしない。」と記しましたが、これはもちろん「英米のサイトでは全くヒットしない」ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

英米のサイトを検索いただき勉強になりました。

お礼日時:2022/11/16 04:28

No.16 に応えて



>>「特定の空間的又は時間的関係で捉える、捉えられない対象」とは一体全体なんのこっちゃ。

「話し手との特定の空間的又は時間的関係では捉えられない対象」です。

話者と対象との関係認識のことです。

代名詞とは話者と対象との関係認識の表現で、本来は<関係詞>と呼ぶべきものです。

<代名詞>という誤り
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13229138.html

参照。■
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

リンクが本ページのURLとなっているようです。

お礼日時:2022/11/16 04:27

このスレッドへの投稿はパスするつもりでしたが、あれからちょっと調べてみると納得できることが見つかりました。

それからもNo.15さんが私には殆どついて行けない(多分私の他英語カテでちゃんとした回答を続けている人もそうと思う)内容の投稿を続けているので敢えて投稿します。

① この英文が正しい英語にはどうしても思えない。したがってそれがどうしてそんな訳になるのかも分からない。

② この英文を検索すると沢山のサイトでヒットするが、それらサイトは全て日本のサイトであり、アメリカやイギリスのサイトは皆無。さらにそれら日本のサイトは英語学関係のサイトではなく語学に特に関係のない人達があちらこちらの日本のサイトから寄せ集めた外国著名人の名言をなんの吟味もなくそのまま紹介しているだけと思われる。No.15回答に紹介されているサイトもそのような一つ。

③ さらに ヘレン・ケラーは知っていてもアン・サリヴァンは知らない人は多い(私自身も知らない)と思うが、彼女もそれなりに有名なんでしょう。そうであればこの名言を検索して全くヒットしないのが摩訶不思議。全文でなくても一部であってもヒットしない。

④ アン・サリヴァンの言葉で次の言葉を日本のサイトではなくアメリアのサイトで見つけた。

“People seldom see the halting and painful steps by which the most insignificant success is achieved. ”
― Anne Sullivan
https://www.goodreads.com/author/quotes/29298.An …

これを訳したら日本語サイトに載っている和訳になる。

⑤ 結論: この英語は意味を成さないし文法的におかしい。またNo.15さんの回答は sheer nonsense。大体が人が話をする時「特定の空間的又は時間的関係で捉える、捉えられない対象」とは一体全体なんのこっちゃ。

以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>④ アン・サリヴァンの言葉で次の言葉を日本のサイトではなくアメリアのサイトで見つけた。
“People seldom see the halting and painful steps by which the most insignificant success is achieved. ”
― Anne Sullivan
https://www.goodreads.com/author/quotes/29298.An
これを訳したら日本語サイトに載っている和訳になる。

アメリカのサイトから探していただきお手数をおかけしました。
まさに、私が質問している和訳になる英文が存在し、その英文だと文法的にも理解できます。
私の提示した英文は、和訳をどなたか別の人が反訳(更に訳し直した英訳)かもしれませんね。

根拠の乏しい英文で申し訳ありませんでした。

非常に勉強になりました。

お礼日時:2022/11/16 04:24

「The Miracle Worker」


の中の文ですね。

光と闇と愛と奇跡の物語 / アン・サリヴァンの世界【名言集】
https://ameblo.jp/shining-intellects/entry-12441 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出典の紹介有難うございます。

お礼日時:2022/11/22 11:25

>>不定代名詞はどこにありますか。



いわゆる、関係代名詞、関係副詞と呼ばれている語は不(特)定代名詞と呼ぶのが適切で、

話者が具体的には認識しておらず、従って話し手との特定の空間的又は時間的関係では捉えられない対象を、話し手との不特定の関係に於いて捉える代名詞がある。これは対象を話題として取り上げるのだから、第三人称代名詞である。what,who,which,whether,why,where,when,how,any がそれである。
(宮下眞二『英語文法批判』「3章 代名詞」)

ということで、この文では、whereがThe way の捉え直しとして使用されています。■
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

これまでの文法とは異なる見解をお持ちなのですね。
その見解での不定代名詞ということで理解いたしました。

お礼日時:2022/11/15 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A