プロが教えるわが家の防犯対策術!

吹奏楽部にベースがいるのって珍しいですか?
高校とかだと当たり前でも、
中学だとベースは無いとかありますか?

A 回答 (10件)

No.9の者です!


私は吹奏楽で副部長です!!

ベースに興味があるなら軽音楽のほうが絶対いいですよー!!
1年間のうちほぼほぼコントラバスですから。
手の動きに関してなんですが、少し違いました!
ベースにはフレットがあるけど、コントラバスにはないし、
コントラバスは4本の指を全部同時に使ったりします。
ベースも指を4本使いますが、1音につき1本しか使いません。
(説明分かりづらくてすみません)
私もギター少しやっていましたが、私的にはギターの方が難しかったです。
ベースはギターより弦が太いし、フレット間が広い所に苦戦したくらいですね。
よく分からなかったらまたお礼のとこに質問してください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます!
ベースにもですが、そもそも弦楽器に興味があったので…。
進学したらコンバス担当できるよう頑張りたいと思います!
最後まで分かりやすくありがとうございました!
ベストアンサー失礼します!!!

お礼日時:2020/11/24 21:32

私はエレべ最近やり始めました。


中2女子、吹奏楽部員です。
普段はコントラバスを担当してます。
ベースは学校の文化祭とか、ポップスをやるときに使っています。
ベースでコンクールには出れないので…
だいだい市内の他の学校の子もコントラバスとベースの掛け持ちみたいな感じでやってます。
私の市内では、だいたい半分ほどの中学校がベースを所有しているらしいです。
私はもともと学校にベースがなかったけど、どうしてもベースがやりたくて自分で3万出して買いました。
アンプとかの機材もです。
やってみたいのならば、一度学校で、全部そろっているか確認してみてください!
最近ベースやっているのですが、音の並びは一緒だけど、ポジションがちょっと難しいです。
奏法もいろいろあるし、結構大変だけど、興味があるならまずは先生にきいてみるのが、一番です!

同じ吹奏楽部員同士、頑張っていきましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

初めまして、回答ありがとうございます!

私は吹奏楽部でクラリネットを担当、部長しています!
進学した時にも吹奏楽部を続けたいと思っていますが、ベースに興味があったので…。

音の位置が同じ、ということはコントラバスとベースで手の動きは変わらないんでしょうか?
私は趣味でギターをしていますが…。

お礼日時:2020/11/23 18:41

吹奏楽は吹く、叩く楽器編成で、ベースの役目は、ベース・チューバ、スーザフォンが担当です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/23 18:38

今は珍しくないです。



まず弦楽器であるコントラバスは大編成の吹奏楽部なら結構な割合で使われています。大編成というのは、吹奏楽コンクールのA部門に参加できる人数で36人以上の編成を言います。

40人ぐらいの編成ならコンバスが2台ぐらいあっても普通です。

ちなみに関東の中高だと、A編成が作れる学校とB編成を作れる学校が半分半分ぐらいなので、決して珍しいものではないです。

その上で、最近の学校の吹奏楽部は割と「近隣で演奏する機会」があるようで、ポップスやロックのアレンジ曲などもやるようになってきています。

だからそういう曲を演奏するために、エレキベースとドラムセットが備わっている学校も結構あります。地方の人口が少ない地域でも、演奏会のためにコンバスはないけどエレキベースはある、ということもけっこうあるようです。

>弦バスとベースって指の動きは一緒なんでしょうか?

基本一緒ですが、楽器の持ち方や弦の引き方自体が違うので「同じ」とはいいがたい部分もあります。

>ベースになるには、主に弦バス担当にならないといけない、ということでしょうか…?

コンバスがあるなら、普通はそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2020/11/23 18:39

ベースってどのベースですか?


弦ベースなら普通。ただ人数少ないところが増えてるから
管楽器優先で弦ベースいないところはあるでしょう。

エレキベースなら特にレギュラーな楽器ではないから常にいるわけではないけど
曲目によっては使いますね
ジャズやポップスなど
そう言う意味では珍しいですね
固定パートではないから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2020/11/23 18:37

エレキベースじゃなくて、ウッドベース(弦バス、コントラバス)でしょう?


普通です。
吹奏楽は弦楽器は基本使いませんが、コントラバスだけは例外。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/23 18:38

吹奏楽部は、名前の通り、吹奏楽器で構成しています。


弦楽器を含むのは珍しいです。

弦楽器は音量が無いので、数量(奏者数)が必要です。
一本では埋もれてしまうので意味がなく、
高校でも中学でも、普通と言う事はありません。
それが要るという事は、
それが必要な楽曲を演奏している時だけ、と言うことでしょう。
その奏者は、いつもは別な吹奏楽器を演奏しているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます、分かりやすかったです…!

お礼日時:2020/11/23 18:37

娘が小学時代から高校の現在まで吹奏楽をやっていますけど(中学までは私の母校でもある)、ベースは結構珍しいと思います。



中学校なんかだと「その楽器を弾ける人がいるか」に大きく左右されます。

ドラムやギターなどもそうですね。いる人が入ってきた時は組み込むけど、いないなら組み込まない、、という扱いのように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2020/11/23 18:37

中学校でベースは見たことないですね。


低音部はチューバなどが担当しているようです。
中学より上のマーチングをしない演奏中心でドラムセットを
使っている吹奏楽団にはベースが居ることも有るようですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2020/11/23 18:36

常駐しているバンドは少ないね。


ただ、ポップスナンバーの演奏で弦バスがベースをやることはよくあるから、いても不思議ではない。

もっともふつうのバンドはポップス以上に吹奏楽曲やクラシックを演奏するから、ベース専のプレーヤーはあまり出番がないだろうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

弦バスとベースって指の動きは一緒なんでしょうか?
ベースになるには、主に弦バス担当にならないといけない、ということでしょうか…?

お礼日時:2020/11/18 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!