アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「べた」の意味を教えて下さい。よく、「べただけど~」という会話を耳にするのですが、この「べた」って、「べったりしている」という意味ではないような気がしたので、別の意味があれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

「ありふれた」「ありがち」「何度も聞いたような」「陳腐な」といった意味です。


語源について過去の質問がありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=336461

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=336461
    • good
    • 0

 地面のことを「じべた」とも呼びますが、そんな角度から「べた」を考えてみました。



1.地辺(ぢ+へた→じべた)
 その土地の縁(へり/へた)を意識させながら、その領域一帯を表わすことから地面へと。

2.地直(ぢ+ひた→じべた)
 その土地に直(じか)に接した状態での地面を。

 このように「べた」には3種類が混入して来ているのではないでしょうか。

1.平らかな状態を表わす。
 べた凪(なぎ)、べたこい(ぺちゃこい/平べたい)。

2.縁の意識が残って、ある領域を指す。
 ほっぺた、尻っぺた、隅っぺた。

3.縁の意味は取れて、もしくは元来なく、隙間なくとか、一面・全面・一帯を表わす。
 べた一面、べた組活字、べた塗り、べた惚れ。

4.直接、更には張り付く意味合いまで。
 べたつく、べたべた、べた焼き印画紙。

 ここから、浪花の芸人言葉となった点では、
1.平ら→平凡で面白くない。
 べたな客:おとなしくて受け笑いしてくれない観客。
 べたネタ:特別(目玉や極めつけ)でない演題や、盛り上がりに欠けた遣り取り。

2.直、そのまま。
 べたなフリですんませんが…など、いわゆる「まんま」やんけ!を指す。

 こうして、主に大阪の芸人の楽屋言葉に由来「べた」の意味合いも、改めて流行りだし昨今では、もともとあった幾つかの意味合いが同居したり、言い手と聞き手の間で食い違ったりしながら、色んなトーンが混じってきたものではないでしょうか。
    • good
    • 0

いろいろ解釈はありますけど。



よく知られてるのが、 ベタ=漫画用語で、「黒塗り」

私の地方の方言かもしれませんが、よく上司が、指示する時使ってます。
「べたでかまわん」とか「べたづけでいい」とか。
この場合の意味は、「直(じか)」、「直接」「そのまま」になります。使い方としては、物を置こうとして、「ここに何か敷く?」に対し、「べたでいい」になります。

あと、友人との会話ですが。借りたものを返す時、「べたやけど」というケース。この場合、袋にも何も入れず、そのまま渡していたので、意味合いは、「そのまま」あるいは「何もしてない」になります。
    • good
    • 0

ベタ塗り、ベタ組みの方だと思います。



ベタ組み:字間または行間を空けないで組むこと
「ベタだけど~」と言うと、「飾り気がない、出来たままの状態」のような意味かと思います。

大道具とかで使っている言葉をタレントさんが使うようになったのかもしれないですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!