アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、中学三年のOOSAWAと申します。
最近気になった事はコンビニのオーナーがどれぐらいの月給をもらっているかです。
最初に300万円ぐらいかかるみたいですが、年に2000万円は最低でも保障されるらしいです。
2000万円というと一ヶ月に大体160万円じゃないですか!!!
もし儲かるのであれば将来は高校を出てから、会社に勤めてある程度の資金をためたらコンビニを開こうと思います。
コンビニ関係者の方からのアドバイスを聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

24時間のお店なら、何が何でも24時間にしないといけない。


たとえ親族に不幸があろうと関係ない。
どうしても人数が足りない場合、本部に要請して短期人員確保するけど極端に高い人件費で派遣が来る。(その間赤字になる)

店でバイト人員確保できないと赤字が続く。

売れ残った弁当など賞味期限が切れたものは店の損として廃棄。
したがって店の賞味期限切ればかり食べているオーナーも居る。

利益率が非常に低い。
100円のものを販売して、通常30円利益があっても
フランチャイズ料金が20円ぐらいもっていかれる。

毎月のフランチャイズ料金が馬鹿にならず、支払いに毎月悩んでいるオーナーが多い。


立地条件の良い所(集客力のある)はすでに開店済みが多い
結局の所、売り上げが上がらない店は廃業に追い込まれる。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり売り上げがよくなくちゃ儲かりませんね。

お礼日時:2005/02/06 17:22

某フランチャイズの説明会に行ったことがあります。


集客が見込める土地を持っていて夫婦で24時間交代で勤務(当初はバイトなし)、開店資金も自ら全額出せば月に100万くらいの理論的な数字は出るみたいです。しかし土地も与えられて店舗改装費も企業もち・・・ということであれば月のローンだけで半分以上もっていかれます。年に2000万円も儲かるわけないじゃないですか?!
    • good
    • 48

立地条件がよければもうかるかもね?


これからは郵便や色々なものが売ることが出来そうです。
がんばってください
    • good
    • 32

ある コンビニは 学生の万引きが原因で つぶれました。

オーナーが 生活に疲れ 自殺未遂したそうです。たまたま 助かったらしいが 負債をかかえているとの事です。はじめは 町から外れていて不便だということで コンビニをはじめたいい人だったのに、近くの学生が 毎日 万引きを 繰り返したらしいです。
学校も見てみぬふりだそうです。
万引きしたら 顔写真とか 店に貼れば良かったのに。
人のいい オーナーだったんですね。
    • good
    • 22

そもそも最低保障の意味を勘違いしています。


最低保障と言うのはオーナーの給料保証ではありません。
独立開業ですから個人事業主です(たてまえは・・ですが)給料なんてありません、チェーンの社員じゃないんだから・・・・
まず月の最低保障が170万円前後あります、(売り上げが低い場合です、各チェーンで違いがあります)たぶん一日の売り上げが約30万円未満だと最低保障が適用されると思います。
しかし、お店を経営しているのですから、人件費、光熱費、雑損(万引き、廃棄など)営業費用が掛りますよね
大まかに言えば、保証170万円 - 人件費(24H営業なら最低でも約80~90万円必要です)- 廃棄&万引きで約40~50万円)光熱費(24H営業なら約20~25万円必要です)
これですでに手取りが約30万円になります。
オーナー夫婦が一生懸命働いて少しでも人件費を削ってこの金額です。休みや楽をしようと考えて人件費を使ってしまうと、手取りは少なくなります。
いかに売り上げを伸ばすか、が大事になります。
売り上げが低いと厳しいですよ、そんなに甘い世界ではありません。
    • good
    • 37

儲かってるとこは儲かってます☆


1日平均90万くらいの売り上げの店を3~4件持ったならかなり儲かるでしょうね☆平均40~50万で普通ですから。。
知り合いのコンビニオーナーは(やってるのはコンビニだけじゃないですが・・・主にコンビニです)
セルシオ乗ってるしクルーザー買ってるし。。ゴルフ会員だし。。
年収2800万以上の会員制クラブにも通ってるし。。
まぁ出来るオーナーは儲かるしダメなオーナーは儲からないと思いますよ。。。
コンビニ開きたいならとりあえずコンビニでバイトするなり業務を覚えたほうがいいのでは?
レジ締めや発注だけでもかなり覚えること多いので。
    • good
    • 24

フランチャイズですからねぇ・・・。



ポプラ(一番暖簾代低い)で300万あれば5%?の暖簾代だけで終わりますね。
5年くらいたったら上納なしで。

廃棄物とか結構でますからそれで利益ひっぱくすることも。
一応条件が夫婦そろって出来る人っていうのがどこでもあります。

自分でやるのでしたら、
やはり自分で事業立ち上げるべきでしょ。
    • good
    • 18

もうかります。

半分の1千万/年でしたが…不満ですか?
ただし本当のオーナー店長になるには、
設備投資等、数千万円かかりました。
24時間年中無休は厳しいですヨ!
波に乗った時点で店長を雇いました。それでも1千万確保!
私の店は売上げ悪いほうでした。だから平均的なコンビニは、
2千万いくかも。でも一部の突出した店が平均を吊上げます。
大半は平均以下です。借金地獄でつぶれる店もたくさん。
いくら店長を雇っても、オーナーは大変つらいです。
やめたほうが無難、やめなさい。でもやるとしたら、
身内の多い大家族で、自分の店ひとつをやると楽。
以上責任負えず。
    • good
    • 26

各地の商工会やフランチャイズの問題を研究したり討論しているサイトが結構増えました。



乱立するコンビニがどんどん倒産し、親族も巻き込まれ社会問題にもなり、国会でも討議されているのが現状です。

生かさず殺さずのぎりぎりで生活させ、利益の大部分は本部に行き、近所の経営者でその後行方が不明というのが各地で起こっています。

大げさではなく、社会問題化していますので、自分で調べて確かめましょう。例を一つだけ載せておきます。

参考URL:http://www.zenshoren.or.jp/keiei/convin47.htm
    • good
    • 19

年収2000万も保障されているならすぐに会社を辞めてコンビニやるんですがね。

年間2000万くらいの売り上げが無いと維持できないって言うのなら分かるような気もしますが。

コンビニも大変だと思いますよ。1品ずつが高価じゃないから数を売らないと儲からないし、ガラが悪い学生風の連中が雑誌コーナーに屯していたら恐々でも注意しなければならないし、24時間オープンしているならそれを維持できるだけの人数雇わなければならない(それだけ給料を払わなければならない)し、立地条件が悪いと客が来ない等々。

やりたければ止めはしませんが、経営のノウハウを身に着けてからでないと無駄銭使うだけだと思います。
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!