アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代の女性です。
先日近所のチェーン展開をしている着物屋さんに無料で着付けを習いに行きました。例のごとく商談会や反物のセールスはあったのですが、私が諸事情により経済的にあまり余裕が無い事(小遣いで安いプレタ着物や小物を買う余裕はあるが高額な帯などは買えない、という意味です)、祖母から譲り受けた着物がある為、着物より半襟や帯紐などの小物を求めている事を伝えたら簡単に引いてくれました。
私は必要無いものはハッキリ断わっているので、店員さんも私が高額な商品は買わないということは分かっていると思います。
わたしの事情を話し、着物は好きだがあまり買ったりは出来ないと伝えたのですが、それでも次回の着付け教室には誘われました。
着物には以前から興味があったし、着付け教室の内容にも大満足なのですが、店員さんが私のようなお金の無い小娘にも無料で色々サービスしてくれる訳は一体何でしょうか?
そのお店を調べてみると、押し売りで嫌な思いをした人が沢山いるみたいで拍子抜けしたのと同時に、何か裏があるのではないかと勘ぐってしまいました。
無料の着付け教室というのも、セール品を見ていたら接客され、あれよあれよと言う間に決まっていたものです。
ものは試しという事で行ってみたのですが、わたしの事情を話しても冷遇される事も無く、とても良い時間を過ごしました。
その店がとても良い店だったのでしょうか?それとも最近の着物屋さんはひどい押し売りはしない所が増えているのでしょうか?
昔行った着物屋さんで、私が見に来ただけの小娘と知るや否や冷遇された事があるので、とても不思議に感じます。
どんなに丁寧な接客をされても高額な商品は買えないので、無料で着付けてもらっても安い小物しか買えないのですが…。

質問者からの補足コメント

  • 私はある程度着物の知識があり、着付けに必要なものは一式揃っています。
    経済的な事情を除いても、買いたいものが既に決まっているので押し売りされた商品を買う理由がありません。
    着付けに関して分からないことがあり、その話をしたら無料の着付け教室があるので参加することにした次第です。
    あくまで必要なものを買い足したり、着物をクリーニングに出す目的でお店を利用したいと思っています。
    せっかくの近所にある着物屋さんなので、禍根の残すようなことがあったり、縁を切ったりしたく無いです。
    作家ものなどの高額商品はこれからも買うつもりはありません。
    着物業界自体あまりいい噂を聞きませんが、きものは好きなので一消費者としてうまく付き合っていきたいです。
    長文、乱文申し訳ありません。
    ご回答のほど、よろしくお願いします。

      補足日時:2020/12/29 02:30

A 回答 (2件)

お店側があなたを歓迎している(ように見える)のはなぜでしょう?



・若い子が着物に興味をもってくれたのがただうれしい。
・買えないとは言っているが、今後状況が変わる可能性もある。
・50歳より20歳の人の方が顧客でいてくれる期間は長い。
・どんな着物であれ、とりあえずは着物を着る人口を増やしたい。
・お店に人が入っているということ自体が、外を通る人にアピールできるので、冷やかしも歓迎する。

お店の真意はわかりませんが、はっきりとご自分の状況と呉服屋さんが必要な理由を告げた上での丁寧な接客なのですから、素直に受け入れてはいかがかと思います。
しばらくお付き合いをして、いやな印象があったり、自分のセンスとは合わないなと思ったらゆっくり距離をおけばいいですし。

着付け教室や呉服小売り関係で悪い噂が多いのは、人はネガティブな話の方が圧倒的に書き込んだり人に話したりしたくなるからでしょう。
逆に個人のブログや着物友達の内輪のおしゃべりだとポジティブな話が多数だと感じます。
もちろん嫌な経験をしたり、不実な業者にあたることはあると思います。でもその割合は外食や服を買うときに不愉快な目に会うのと同じくらいなんじゃないか、ということです。
    • good
    • 1

私も数年前に同じような思いをした事あります。


当時、キャバ嬢をやっていて、浴衣を買いたくて行ったのがきっかけでなにかとイベントがあるから来てと連絡きてました。
着物の作家さん?デザイナーさん?が、他府県から来て、普段から担当してくれていたスタッフが、〇〇様にぴったりのお着物取り置きしておきました^_^
と、頼んでもないのに出され、何百万もするので買えないと言うと羽織るだけでも^_^と羽織らされ似合う似合う、こんなに似合う方いないとかすごく気持ちよくなる褒め言葉で丸め込まれて最終、半額以下まで値下げされた値段を見せられて、キャバでお着物もいいかもと思ってサインしちゃったこともあります。。
まぁ私は買って、その当時の太客に払ってもらうこんたんだったんですが。。。太客が、なんかその店の買わせ方が詐欺っぽくて変だと言い出し、返品する流れになりましたが。。。
心理作戦で買わせるマニュアルがあるのかもしれないですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!