
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、問題として、「2解とも」自然数とさせていただきます。
そうじゃ無い場合は、この解答は無視してください。(汗)
実はめちゃくちゃトリッキーなことをします。
まず、mとnは対称なのでm≦nとします。
また2つの解をa,bとしてa≦bとします。
解と係数の関係よりa+b=mn/2, ab=(m+n)/2
ここで、a+bは整数よりmnは偶数→mとnのどちらかは偶数→m+nも偶数なので結局どちらも偶数
(この問題を解く人ならここまでは来てほしいところ)
よって、m=2m', n=2n'とおきます。(m', n'は正の整数)
→a+b=2m'n', ab=m'+n'(※1)
さて、ここからがトリッキーなのですが
a,bは正の整数より、a≧1, b≧1→(a-1)(b-1)≧0
展開して(※1)を代入するとm'+n'-2m'n'+1≧0
これを(整数問題でよくある式変形をして)
(2m'-1)(2n'-1)≦3
とします。すると、2m'-1, 2n'-1はいずれも正の奇数でm'≦n'より
これを満たすのは(m', n')=(1,1), (1,2)しかありません。
このうち(a,b)も整数となるのは(m', n')=(1,2)の場合のみですから
答えるときは、こちらで勝手に条件にいれたm≦nの条件もはずして
(m,n)=(2,4), (4,2)のとき、x=1,3
No.1
- 回答日時:
mとnは対称なのでm≦nとすると
(m, n) = (1, 9), (1, 11), (2, 4), (3, 7)
の4パターンになりそうです。
(対称性をはずせば8パターン)
バソコンでm、nをそれぞれ1から100まで走査して計算させた結果であって、
証明は考えてません。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
行列の問題
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
解なし≠解はない
-
2次不等式の解の答え方について
-
「この解は問題にあう」中学2...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
高校数学の問題について 2次方...
-
二次不等式について
-
x² +4 を(ア)有理数(イ)実数(ウ...
-
指数関数の方程式の解き方について
-
x^y=y^x (x>y)を満たす整数解は...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
高1の問題です!!
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
三角関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
解なし≠解はない
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
tanX=Xの解
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
行列の問題
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
<x+y=1 xy=1 を同時に満た...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
適正解と最適解
-
二次不等式について
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
答えを教えて
-
高校数学の問題について 2次方...
おすすめ情報